和をたしなむ

2017.12.26更新 - コーディネート紹介

お太鼓姿で遊ぶ、塩瀬九寸の魅力を。

 

先週のコラムでご紹介をしました、

 

染の川勝 塩瀬名古屋帯「結び紐」

 

 

この九寸名古屋帯は、お太鼓柄の染付をした一品なのですが、

そのお太鼓の柄付けが広く付けてあり、

人それぞれ、結び方によって、その表情が変わる楽しさがあります。

 

今日はその一部をご紹介します。

 

まずは、柄付けとお太鼓の中心を合わせた場合。

 

 

結び紐の輪の部分と、紐の揺らぎの部分がみえて、

定番中の定番ですが、この帯の醍醐味を味わえる結び方。

 

渡敬さんの唐組の帯〆を合わせると、

長着の江戸小紋とも相まり、グッとフォーマル感が高まります。

 

 

そして、同じ帯のお太鼓を少しずらしてみると。

 

 

すっかり雰囲気が変わる楽しさを味わって頂けます。

 

こちらは結び紐の揺れる動きや、小田巻の房の動きが面白く、

遊び心を持ったお太鼓姿になります。

 

今回は龍工房さんの帯〆を持ってきて、ひと色挿し色としましたが、

この色の取り合わせによって、個性を変える事が出来ます。

 

 

結ぶそのときの季節や、自分の気分、TPOに合わせて、

色を取り入れ、遊ぶ事が出来る、とても重宝で楽しい染帯の世界。

 

皆さまもお気に入りの一本と共に、素敵なお太鼓姿をお楽しみ下さい。

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP