和をたしなむ

2020.05.28更新 - 浴衣

藍色の魅力を存分に楽しむ。「竺仙 綿紅梅『縞に疋田梅』」

 

「ジャパンブルー」

 

藍色の別名で、

明治時代に日本に来たイギリス人学者が、

日本に藍色の衣服や藍染めのものが多い様子を見て、

こう名付けたそうです。

 

 

藍染、それに加えて木綿織物は、

江戸時代以降の日本にとって、日々の生活に根付いた民俗文化。

 

今日はそんな藍色と木綿の魅力を、

夏衣と共に、気軽にお楽しみ頂けたらと思います。

 

 

竺仙 綿紅梅 「縞に疋田梅」

 

 

江戸染の名店「竺仙」さんの一反。

 

少し枯れた様な淡い藍色が美しい綿紅梅の一品です。

 

 

藍色、藍染、と書いていますが、

この一反は天然藍ではなく、化学染料で染め上げた一反。

 

天然藍と比べると色の深みはありませんが、

その分価格もこなれており、また藍色の色落ちも少ないので、

日常使いをするには重宝かと思います。

 

 

片身寄せの経縞に加えて、疋田文様や格子柄を中心に、

色々な梅柄が染め抜かれており、

古典的ながら、仕立て上がりの着姿は縞柄が活き、

きっとモダンさを感じるものになります。

 

 

綿紅梅のワッフル素材感も気持ちよく、

夏衣として快適にお過ごし頂ける、そんな一着になるのではと思います。

 

 

綿紅梅なので、浴衣としてお召しになられても良いですが、

長襦袢を着て、足袋を履き、八寸を結んで、夏きものとしてお召しになられても、

この柄が活きてくる事でしょう。

 

半巾帯の場合でも、あまり色を取り入れ過ぎず、

サラッと着こなす事が得意な一着になるかと思います。

 

 

こなれた雰囲気、着慣れた着姿を、夏の涼感と共に楽しむ。

 

 

きものと共に在る季節を、自分らしくお楽しみくださいませ。

 

 

掲載商品詳細

 

竺仙 綿紅梅「縞に疋田梅」 60,000円(税別・反物価格)

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP