「アフリカ×日本」コラボレーション帯(角帯・半巾帯) 詳細を解説します!
今週末に開催をします
大門びよりVol.3
詳しくはこちら
今回の大門びよりVol.3では、
「アフリカ×日本」
をテーマに二日間行います。
なぜアフリカ!?
という疑問が湧くのではと思いますが、
詳しくは過日のコラムをご覧ください。
詳しくはこちら
→「アフリカ×日本」コラボレーション帯をご紹介!大門びよりVol.3
今回のお取り組みの中で、
せっかくアフリカとのご縁をいただけた事と、
また上のコラムでも書いている通り、
自分自身がアフリカンテキスタイルに興味があったことが相まり、
何か、きもの美濃幸らしいご提案が出来ればと考えて、
名古屋のアフリカ布ブランドL“さん(両日とも出店)が扱われている
アフリカンテキスタイルやアフリカンファブリックを使用し、
オリジナル帯(角帯・半巾帯)を制作しました!
どちらも鮮やかな色合いと、
エネルギーを感じさせてくれる仕上がり。
今回ご用意した生地は、
どれもガーナですべての工程を経て製作されたものになります。
一見するとかなり派手な印象なのですが、
不思議と和装との親和性が高く、
私も今週一週間、木綿を中心に色々な色目の長着に合わせているのですが、
どの長着ともとても相性が良く、
自然と馴染みつつも、個性を発揮してくれる帯になっています。
素材はどれも木綿100%。
通常の帯仕立てと違い、
帯芯ではなく接着芯を使っていますが、
プリントの厚みがあり、張りのある生地感なので、
帯としては十分な仕上がりとなっています。
120cm幅の生地を使い、
その生地を3種類選んでいただき、
それを接いで、約350cmの長さの帯に仕上げました。
皆さまのお好みに合わせて、
生地をお選びいただくので、
帯の表情も十人十色に仕上がっていきます。
明るく、鮮やかな色目をお選びになられても良し。
同系色の色目であっても、
アフリカンテキスタイルの個性を感じさせてくれるので、
帯周りにスパイスの効いた雰囲気を創り上げてくれます。
お値段は、
角帯 16,500円
半巾帯 18,700円
ともに、
生地代・お仕立て代・税込みとなります。
今回はまだ実験的な要素も多いですが、
早速、実店舗にご来店くださってご覧いただいた皆さまや、
SNSでも反響をいただけており、
今後、皆さまのご意見を頂戴しながら、
美濃幸の定番オリジナル帯に育てていけたらと思っております。
アフリカンテキスタイルの魅力を、和装とともに楽しむ。
ぜひ皆さまもお試しくださいませ。
- 2025.04.21 2025年 ゴールデンウイーク期間中(4月26日~5月6日)の営業ご案内
- 2025.04.02 4月12日(土)・13日(日) 「大門びよりVol.3」開催&出店します。
- 2025.04.01 2025年4月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。