『夏の赤』を男の浴衣で自分らしく楽しむ。「美濃幸好み男浴衣コーディネート」
29日(土)まで「夏衣お披露目会」開催中です!
詳しくはこちら
→6月開催イベント「夏衣お披露目会(6/17-29)」開催します。
晴れ間が見え、真夏を思わせる陽気となった本日は、
男性のお客様が多い一日でした。
着物男子の皆さまにご愛顧いただけている当店。
お客様として美濃幸好みの一品を手に取って頂ける事はもちろんですが、
何より、着物ファンの同志が増える心地がする事に、
心から感謝と喜びを感じております。
着物はじめの皆さまも多数お越し頂いており、
当店から着物をお召しになるスタートとなった男性も大変多く、
そうしたご相談も喜んでお承りしております。
どうぞお気軽にお越し下さり、
着物を着る雰囲気の一端を、
当店に掛けてある着物たちから感じて頂けたら嬉しいです。
という、喜ばしき一日だったので、
今日は美濃幸好みの「#男浴衣コーデ」 をご紹介いたします。
全体を赤色のトーンでまとめたコーディネート。
竺仙さんの幾何学模様を染め上げた注染浴衣に、
女性向けの夏八寸帯を角帯に仕立てる様に見立てた帯を合わせて、
足元も赤の挿し色が楽しい桜皮張りの下駄を合わせてみました。
帯は通常の角帯でも良かったのですが、
少し趣向を変えて、八寸帯から角帯に仕立てるご提案をしてみました。
昨今、男のきものにまつわるお品は増えており、
一昔前からみればバリエーション豊富となりました。
とはいえ、女性と比べればまだまだ選択肢は少なく、
当店では角帯を八寸帯から仕立てるご提案も日々しております。
長さは十分あるので、帯の硬さが折り曲げる事が可能なもの、
また柄出しが問題なければどの様な八寸帯でも仕立ては可能。
帯巾も調整できるので、
より好みや体形にあった帯を誂える事が出来ます。
今回はこの一着に向きそうで、赤色コーデに合いそうなものが、
この八寸帯で見つかり、合わせてみた次第です。
赤は強い色なのであまり入れ過ぎるとその色の印象のみが立ってしまいますが、
今回のコーディネートの様に大人の男性が遊び心と共にお楽しみいただける様な
シックなトーンで揃えると全体がまとまり良く、
また赤色の魅力や楽しさを存分に感じていただけます。
足元も鼻緒に少しアクセントとなる色合いの赤色が挿され、
着姿を色鮮やかに演出してくれます。
今回は「赤色」しばりでコーディネートをしましたが、
はじめはひとつふたつにしてみて、
自分らしいスタイルに合わせる方が気兼ねなくお楽しみ頂けるかと思います。
浴衣の様なお洒落を楽しむ着物は、
その場その場のドレスコードを考えつつも、
自分が着物に着られるのではなく、着こなす事に楽しみがあります。
なので、最初から飛ばし過ぎず、
「自分らしさ」を基準に着物のコーディネートを楽しんでみて下さい。
浴衣だからこそ、
夏だからこそ楽しめる色と共に、
素敵な季節をお過ごしくださいませ。
《掲載商品のご購入はこちらから》
※商品名と写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。
60,500円(税込・反物価格)
55,000円(税込・反物価格)
※角帯としてお仕立てをする場合は、仕立て代11,000円が掛かります。
28,600円(税込)
- 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。
- 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。