和をたしなむ

2025.02.22更新 - 男のきもの

シンプルな雰囲気のなかに在る上質感をお楽しみください。「春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~ お勧めコーディネート紹介」

 

28日(金)まで、

美濃幸好みの帯たちが勢揃いします

 

春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~

 

開催中です!!

 

詳しくはこちら

春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~ 開催します。

 

 

今日は男性向けのおすすめ対象商品「角帯」のご紹介。

 

博多織の名店「西村織物」さんが手掛けた、

細かな市松模様を紋織で仕上げた一本です。

 

 

 

クリーム色に織り上げた一本。

 

どこにでもあるような一本に見えますが、

このシンプルな仕上がりは身上な一本であり、

無地帯の様な潔さですが絹の素材感が活かされており、

表情豊かな雰囲気としなやかな質感が特徴です。

 

 

 

 

博多織の角帯というと、

それ特有の「しっかりとした織り上がり」が特徴。

 

 

しっかりとした言葉の反面、

最初は硬くて結びにくいことがネガティブな要素になりがちですが、

この一本はそれと違い、しなやかな織り上がりとなっています。

 

 

絹織物ならではの、絹味が活かされた光沢感があり、

それも相まって細かな市松模様が浮き出て見えるような仕上がり。

 

 

すっきりとした着姿をお求めの方、

また目立った何かよりも上質な質感をお求めになられる方に、

おすすめしたい一本となっています。

 

 

今回は同系色の格子柄紬に合わせ、

濃い目の羽織の色目と挿し色となる羽織紐に軸足を置いた

熟れたコーディネートを意識してみました。

 

 

 

手織り紬の質感とも親和性良く、

決して引けを取らない組み合わせになったかと思います。

 

 

 

着物を楽しまれる男性が多い、当店に馴染のお客様方。

 

 

洋装の延長線上、でも自分らしく装う和装ならではの楽しさを、

美濃幸好みの男着物からお伝えできればと思います。

 

 

《掲載商品のご購入はこちら》

※商品名と写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。

 

 

角帯「博多織・西村織物・紋織・ベージュ」

39,600円(税込・反物価格)

 

手織紬「小熊素子・草木染・格子」

726,000円(税込・反物価格)

 

羽織紐「男性向け・龍工房・綾竹組・薄灰色耳」

48,000円(税込)

 

 

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP