ロックンロールな浴衣を楽しむ♪「幾何学模様 浴衣地」
今日は、今夏の中では変わり種な一反をご紹介します♪
でも、私的には結構格好良く、気に入っている一反。
「浴衣で遊ぶ」皆さまに届きます様に。
幾何学模様 浴衣地
黒字に白抜きの幾何学模様が染められた浴衣生地です。
結構奇抜なデザイン!
でも、浴衣らしい遊び心は、
存分にお楽しみ頂ける一反です。
こちらの一反、
今までご紹介をしてきました注染などの型染とは違い、
「プリント染」の一反。
伝統的な手染で作られたものではなく、
現代的な機械で染めています。
「プリント染って、まがい物?!」
と思われる方も、
もしかしたらおられるかも知れませんが、
それは大部分が間違い。
プリント染にはプリント染の、手染めには手染めの良さがあり、
それを理解し、使い分ける事が正解だと、私は思っています。
実際、手染めでは、この様なパキッと白黒が色分けがされ、
寸分違わぬ直線を染めるのは不向きですし、
プリント染だからこそ、それが出来ます。
さも、手染めの様なキャッチコピーを付け、販売するのは如何なものかと思いますが、
それぞれの良さを知り、物を知り、遊び心と共に浴衣を楽しんでもらえたら、
一きものファンとして嬉しい事です。
さて、
今回は男性向けコーディネートにしたく、
角帯の合わせはこちらに。
モダンで、粋で、遊び心ある、黒に赤の角帯を合わせてみました。
この一反にはもうひとつエピソードが♪
私、ロックが大好きで、中学生の頃、兄が見聞きしていた、
ロックバンド「BOOWY」のビデオからロック少年になりました。
それ以来、ギターの布袋寅泰の大ファン。
自分はギターは弾けませんが(ドラムは叩けます!)、
今なお、ファンクラブに入り、時間を見てはライブに参戦しています。
この浴衣に出会った時、すぐに思い付いたのが、
「布袋さんみたいな浴衣だ!」
という事。
彼の目印でもある、ギターの柄(G柄と言います)に、
そっくりに見えます。
という事で、
奇抜な黒と赤の組み合わせは、とってもロックンロール!!
こんな遊び心を持って、気軽に、自由に、自分らしく、
浴衣や着物を楽しんで頂けたらと思います!
《掲載商品詳細》
幾何学模様(G柄風)浴衣地 19,500円(税別・反物価格)
博多織西村織物 角帯 34,000円(税別)
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。