八掛の色遊びの楽しさ。
昨日まで開催をしておりました、「きものクリーニングキャンペーン」
本当に多くの皆さまに、ご来店ご利用頂き、
誠にありがとうございました!!
期中、お預かりした着物や帯を、
悉皆をお願いしている「おおつき工芸」さんにお渡しし、
あとは一品ずつ、承った仕事をさせて頂き、お納めをしていきます。
お納めまで、もう少しお時間を頂きますが、
楽しみにお待ちくださいませ♪
さて、
毎月毎日のことですが、
お見立てさせて頂いた着物のご寸法のご相談や、八掛などの裏地選びは、
私たちの楽しいお仕事のひとつ。
特に八掛の色選びは、店の個性が表れるので、
「きもの美濃幸らしさ」の見せ処でもあります。
当店の八掛選びは、
八掛見本帳を使ったり、色見本帳から別染をして誂えたりしますが、
仕立て上がった時の印象が一番正確なのは、現品を当てて選ぶこと。
当店でも、八掛は何種類か取り揃えて、
いつでもお好みの色をお選び頂ける様にしています。
今日も午前中の柔らかい自然光の下で色選びの時間。
飯田紬の無地に合わせて、
お客様のご希望や、私たちが想う印象を基に選んでいきます。
「無地紬には同系色の八掛」が流行の様ですが、
少し、遊び心のある色を挿してあげると、紬らしい楽しさが表われます。
下の写真の様な、明るめの色目のものを合わせ、
その分、八掛のふきが表に見える量を少なめにしてお仕立てをすると、
派手すぎず、楽しい色合わせをお楽しみ頂けます。
同系色の濃い目だとこのような雰囲気に。
最近よく見かける、グレイッシュな八掛だとこの様になります。
同系色濃い目の、グリーン系が強めの色目のものはこちら。
八掛ひとつで雰囲気が変わるところが、無地紬の面白さ。
ほんの数ミリしか表には見えない色ですが、
楽しみながら、そして皆さまお一人ごとの個性を上手に表現できるように、
アドバイスをしながら、色選びをさせて頂けたらと思います♪
- 2024.09.01 2024年9月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.08.06 8/31(土)まで 「小千谷縮&男性向けゆかたサマーセール」開催します!!
- 2024.08.05 8/24(土)まで 「七五三ご相談会」開催します。