2017.05.17更新 -
コーディネート紹介
単衣がちょうどよく、夏衣が恋しいこの頃。
週の半ば、穏やかな一日。
今日は商店街の多くのお店が定休日という事もあり、
街ゆく人々も、すこし少なめ。
それでもお越し下さるご来店のお客様と楽しいお話しをしたり、
せわしくも、楽しい一日を過ごしています♪
今週に入り、そんなご来店の皆さまとの会話も、
「単衣がちょうど良く、夏衣が恋しいね!」
という事が、自然と口にします。
5月のゴールデンウィーク明けの今頃は、
昔からのきもの暦でいけば、まだ「袷の季節」。
でも、30℃近くの夏日があると、
懇切丁寧に暦をまもり、心身ともに辛いよりも、
気候に合わせて、衣類を替える方が、至極自然なかたちです。
もちろん、式事や結婚式など、
セレモニーの場合は相手があっての着物になるので、
その場その場のTPOを守る事が筋ですが、
これだけ気候が変わった現代、
気持ち良く、着物と付き合うのは、
無理せず、自然な心で向き合う方が良いと思いますし、
それが、私なりの自然なスタイル。
そんな事を想いながら、店内を見回すと、
クリーム色に流水紋が織り込まれた、
単衣向きの楊柳生地の色無地と、
唐花が織り込まれた、
博多織の八寸名古屋帯のコーディネートが、
なんとも目にやさしく、心に響く色の取り合わせに。
皆さまにとって、素敵な週の始まりになります様に。
着物と在る、素敵な日々となります様に♪
「掲載商品詳細」
楊柳生地 単衣向き色無地 136,000円(反物価格・税別)
西村織物 唐花 八寸名古屋帯 85,000円(反物価格・税別)
渡敬 帯〆 13,000円(税別)
利休バッグ 58,300円(税別)
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。