古銭柄の小粋さを性別を問わず楽しむ夏の頃。「美濃幸好み男性向けゆかたコーディネート」
24日(土)まで、
「七五三ご相談会」
31日(土)まで、
実店舗&オンラインショップ同時開催!
開催中です。
「七五三ご相談会」はその名の通り、
秋に向かえる七五三のよろずご相談会、
「小千谷縮&男性向けゆかたサマーセール」は、
夏の普段着「小千谷縮」と小粋な「男性向けゆかた」を対象とした
20%OFFになるサマーセールです!
七五三のコーディネートと、
小千谷縮&男性向けゆかたコーディネートの、
日替わりでのご紹介となるので、
フォーマルかと思いきや、翌日はカジュアルとなり、
180度振れ幅のあるご紹介となりますが、
どちらも「美濃幸好み」には変わりのないものばかり。
どうぞお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます♪
今回は「男性向けゆかたコーディネート」をご紹介します。
男性向けゆかたとして広巾の生地に染付されたものではありますが、
今回のテーマは「男性向けで女性も楽しめる」なので、
角帯だけでなく、女性向けの半巾帯コーディネートもご紹介しております。
どうぞ最後までご覧くださいませ。
コーマ白地に弁柄色で染め上げられた古銭柄。
江戸染めの名店「竺仙」さんが手掛けた一反になります。
手書きの様な微妙な揺らぎのある縦縞のなかに、
二つ三つずつ配された古銭柄。
古銭柄自体は財を成す縁起の良い柄であり、
お金をそのままに染めているのですがそこはかとない品格があり、
これが一万円札が染め上げられてたらと思うと、
同じお金でもかなり印象が変わるかと思います(笑)
そんな古銭柄、見方見え方は色々、
戦国武将好きの皆さまには真田家の六文銭にも見え、
スイーツ好きにはドーナツに見えるという、
着方見方によって七変化する楽しい模様となっています。
帯合わせはまず、
男性向けに同色系の角帯を合わせました。
古銭柄の弁柄色と似寄りの、
赤系の地色に黒の一本縞が織り込まれた角帯。
特徴的ではありませんがそこがポイントで、
シンプルな分、古銭柄の良さを前面に着こなし、
柄の良さを存分にお楽しみいただきたいと思っての帯合わせとなりました。
とはいえ、
男性角帯の定番色である黒・紺・茶系ではないので、
これでも浴衣の集まりの中に入っていただくと、
それなりの個性を持った着姿としてお楽しみいただけるはずです。
続いては、女性向けの半巾帯コーディネート。
こちらも角帯と同じく、
弁柄色に似寄りの色目が入った半巾帯を選びましたが、
男性向けゆかたに合う様に、
少ししっかりとした色目が入ったものを合わせています。
あくまでも「男性向け」として制作がされているので、
帯合わせの際に女性らしい淡い色目やパステルカラーを持ってくると、
着姿と帯まわりにちぐはぐ感が否めなくなります。
この帯の場合は、縁の墨黒色が効き色となってくれており、
女性らしさの中にある程よい小粋さが混じり、
品のある組み合わせとなりました。
女性が男性向けの商品をお選びになる際、
またそうしたお品をお召しになる際は、
ちょっとした色の取り合わせに気を配ってみると、
より自分らしく楽しめるコーディネートへと仕上がるかと思います。
どうぞご参考に♪
浴衣は自由度が高い和装のひとつ。
今まで色々と書きましたが、
結局は自分らしく楽しめる一着と共に、
素敵なひとときを過ごして頂ける事が、
きもの専門店店主であり、着物ファンである私にとっては、
何よりも嬉しい事です。
夏の遊び心とともに、
浴衣でのひとときを存分にお楽しみくださいませ。
《掲載商品のご購入はこちらから》
※商品名と写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。
39,600円(税込・反物価格)
3,300円(税込)
半巾帯は参考商品です。
- 2024.10.01 2024年10月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.09.30 10/11(金)-14(祝) 型絵染 岡田その子展 開催します。
- 2024.09.27 10月5日(土)・6日(日)「大門フェス2024 第2回大門子ども商店街」に出店をします。(5日(土)は実店舗休業となります)