2018.07.28更新 -
徒然なるままに
季節を先取り、目と心を肥やす。
今日は比較的過ごしやすい一日です。
といっても、最高気温は35℃(汗)(汗)
私が子どもの頃の35℃言えば、結構な真夏日。
それ以上になれば異常気象と言われていたので、
気候も時代も変わったのだなと、改めて思います。
そして、大型の台風12号が近づき、
外を流れる風が段々と強くなってきました。
自然に抗う事は出来ない私たち。
しっかりと備えをしつつ、無事通り過ぎる事を祈るばかりです。
皆さまも十分過ぎる用心だけをお心掛け下さいませ。
そんな七月末の店では、
浴衣の駆け込みのお客様への対応をさせて頂きながら、
秋冬物の準備が始まっています。
正直なところ、着物屋の内側としては、
秋物の仕込みは5月頃から選品~注文をしているので、
それらの一品が仕上がってくるのは8月頃の予定。
今は少し先に目をやり、来年の干支物の準備も進めています。
先日も、お世話になっている問屋さんが、
来年の干支「亥」柄の帯を見せて下さり、
私の毎度お馴染みであり悩みの種、一目惚れをしてしまう事に。
これだけ暑い日が続いているなか、
寒さ極まるお正月の柄を見分ける事は、なかなか難しいのですが、
一目惚れをした自身の感性を信じて、注文をする事にしました。
仕上がりは10月頃ですが、少しだけ写真を公開♪
とーーっても可愛い、絞りと縫いのうり坊×3♪
また皆さまにご紹介出来る事を、楽しみにしております。
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。