和をたしなむ

2025.07.04更新 - 八寸・九寸(名古屋帯)

抽象柄に季節への想いを馳せる。

 

 

毎月月替わりに、

季節ごとに似合う一品を掛ける、

サロンスペース入り口の棚の上。

 

 

今月はこちらの一品を掛けてみました。

 

 

 

絽の九寸帯。

 

京友禅の名店、染の川勝さんが手掛けた、

夏の一本になります。

 

 

薄っすらと象牙色に地色を染め上げて、

その上に緑色や若草色、水色に金彩も加えて施しながら、

流れる模様を染め上げた一本になります。

 

 

 

夏帯に描かれる柄の多くは、

撫子や桔梗といった季節の草花から、

千鳥や雪輪といった夏を連想させる柄など、

その柄本来が持つ季節感をそのままに感じるとなります。

 

 

袷の頃の帯よりも需要が少ないからなのか、

コンサバティブな柄行きが多く、

当店の様に他とは違ったものをご提案したい変わり者のきもの屋にとっては、

なかなか心留まるお品に出会う事が難しい訳ですが、

 

それでも、この様な面白味が含まれたお品に出会えたことは、

何よりも嬉しい事です。

 

 

 

こちらの一本の名は「抽象」。

 

その名の通り抽象的な模様が描かれたものになりますが、

具体的に何を描いたかは作者の心にのみある事。

 

 

色目からは夏草の様にも見えますし、

 

形状からは流水模様の様にも見えます。

 

 

そして、どちらに見立てても、

この中央にある余白にはさらなる想像を掻き立ててくれる何かがありますし、

その様なことに想いを馳せながら結ぶ事にこそ、

この一本を染め上げた染色家の思うつぼがある様に感じております。

 

 

 

柄の雰囲気を真っすぐな気持ちで楽しむことにこそ、

この一本を結ぶ大きな魅力があります。

 

 

何よりすっきりとした夏の涼感を感じさせてくれる仕上がりなので、

心留まる皆さまお一人ごとの自由な想いを着姿に込めて、

 

帯〆もお好みのものを選びながら、

自由な気持ちとともにお楽しみいただけたら、

この一本に見惚れて仕入れた私としても嬉しい限りです。

 

 

 

そんな七月のサロンスペースの一本。

 

どうぞお楽しみくださいませ。

 

 

 

《掲載商品のご購入はこちら》

※商品名と写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。

 

 

九寸(名古屋帯)「染の川勝・絽九寸・抽象」

187,000円(税込・反物価格)

 

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP