有松鳴海絞浴衣の未来に願いを込めて。「最大30%OFF!歳末セール 出品商品紹介その1」
15日(日)まで
「最大30%OFF!歳末セール!!」
を開催いたします。
詳しくはこちら
今回の歳末セールでは、
2024年の一年間、SNSやオンラインショップにおいて反響が高かった商品や品目をピックアップして、
そのお品たちを感謝を込めての謝恩価格にてご提供いたします。
「一年間の感謝を込めて」
というコンセプトにぴったりの内容。
オンラインショップではすでに謝恩価格にてご提供中ですが、
それに至る私の想いなどもこれからのコラムにて、
お伝えしていこうと考えております。
そんな第一回目のご紹介は、
やはり一番人気のものからとなります!
今年一年間、
きもの美濃幸のオンラインショップで、
最も検索数・訪問数・閲覧数が多かったものは
『 有松鳴海絞り浴衣 』
商品点数が限られたなかではありますが、
ダントツの一位と言っても過言ではないほど、
多くの方に反響を頂くことが叶いました!!
有松鳴海絞浴衣は、名古屋を代表する伝統工芸品。
地元の伝統工芸品に全国各地の皆さまが関心を寄せて下さり、
また実店舗・オンラインショップ実際でも多くの皆さまにお買い求めいただけており、
名古屋で商いをするきもの専門店の一人として本当に嬉しく感じております。
そんな人気を博す有松鳴海絞りですが、
今や存続の危機を迎えていると私は感じています。
全国各地、どの産地であれども、
順風満帆なところはひとつもなく、
どこもジリ貧になりながらも試行錯誤を重ね、
少しずつものづくりをされているのですが、
有松鳴海絞り関しては、
地元という事もあり、自分が見聞きする状況から考えると、
本当に今が危急存亡の秋と言っても過言ではないと感じています。
「純国産」と言われるすべての工程を有松鳴海地区で行う一反たちは、
その担い手となる方々の足元が大変不安定となり、
来夏も確かなものづくりが残るかどうかの瀬戸際を歩んでいる状況にあります。
純国産の有松鳴海絞り浴衣の生産反数は全体の数パーセントに過ぎず、
そのほとんどが白生地を国外で括り加工をし、
有松鳴海地区で染と仕上げ工程を経ているものであり、
そうした国外品の仕事があるから地元の染工場や職先に仕事が残り、
それがあるから何とか純国産のものが生き残っているのが現状です。
純国産を残したい!と思っていても、
そこだけに目を向けるだけでは問題解決には至らず、
ただただ歯痒い思いをしてしまいますが、
それでも何とか地元の伝統工芸品を残したい、
確かな技術に裏付けられた手仕事品を繋いでいきたいと思う人たちによって、
来夏に向けてものづくりが今もなされています。
ただそれも、どこまで繋がるかはこれからの市況次第。
私としては、
「純国産の有松鳴海絞浴衣を残したいのであれば、
出来る限り産地に注文を掛けて、一点でも多くその魅力を伝えていく」
事に尽きる訳で、
来夏用のものもすでに仕込みが始まっています。
そんな有松鳴海絞り。
今回は今当店の手持ちである3反を謝恩価格にてご提供いたします。
正直なところ、
どれも来夏用に思って置いていた一反であり、
別に値引きをしなくともご縁が繋がるお品ではあるのですが、
オンラインショップのアナリティクスを見て、
その反響の大きさを考えて、
「これを出さない訳にはいかないな!」
と思い、
これからも有松鳴海絞浴衣の生産が続いていく願いを込めての出品です!
どれも手仕事の暖かさと確かな技術が込められて仕上げた自信の逸品たちです。
女性向けに限らず、男性向けもご用意しました。
また、有松鳴海絞浴衣に限っては、
あまり性別を気にする事もなく、
ボーダレスでお楽しみ頂けるかと思っています。
残していきたい手仕事の美しさが込められた一品。
ぜひお手にとって、その質感と暖かさを感じてみてください。
《掲載商品のご購入はこちら》
※商品名・写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。
145,000円(税込・反物価格)
115,000円(税込・反物価格)
143,000円(税込・反物価格)
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。