来年の干支「巳」の置物をご紹介いたします。
本年も残すところ一週間。
皆さまも新年に向けての準備もお進みの事と思います。
そんななか、新年の縁起物である干支の置物を2種類4品ご紹介いたします。
皆さまのお心に留まり、ともに新年を迎える一品となれば、
何よりも嬉しい事です。
また年内営業日(28日)まででしたら、
国内年内発送は可能ですので、
どうぞ遠慮なくお申し付けくださいませ♪
では、まずはこちらからご紹介します。
『西陣織生地羽織着用「白蛇」マスコット』
各 11,000円(税込)
こちらは西陣織の生地を誂えた羽織を着用した。
白蛇のマスコットになります。
背の色が茶色と藍色の2種類です。
金運・開運のご利益があると言われている白蛇たち。
格調高い西陣織の生地を使った羽織を着用しています。
巳(蛇)のマスコットは大変難しく、
本物の見た目形状からかたまり感ある仕上がりになりずらい干支です。
蛇といえば「とぐろを巻く」状況が象徴的ではありますが、
これもただ単に巻いてしまうと生々しさが出てしまうので、
このマスコットはそのとぐろの巻き方も愛らしく、
また目や舌などから感じる表情も愛らしさを活かしたものとなっています。
西陣織の生地を使った羽織も秀逸。
経錦織で仕上げた生地で、
「チャンカイ」という先インカの染織文化から成された文様を織り上げてあります。
チャンカイ文化では、身辺の自然と動物を独特の感覚で造形・表現した文様があり、
この生地も蛇を抽象化して織り上げてあります。
マスコットの愛らしさと、手仕事の格調高さを、
ともにお楽しみください。
続いてはこちら。
『西陣織帯地使用「巳」木目込み人形』
各 13,200円(税込)
こちらは西陣織の生地を贅沢に使用した木目込み人形2種。
戦術しましたチャンカイ文化の蛇模様の生地を使い、
個性的な雰囲気で仕上げました。
木目込み人形は2種類。
ひとつはすっきりとしたスマートなシルエットのものと(写真奥)、
矢を咥えたボリューム感あるものになります。
チャンカイの生地は、蛇柄はもちろんのこと、
魚文や鳥文、猫神面などが組み合わされており、
その織色と相まり、
和の置物ながらもどこか洋の雰囲気も感じさせてくれる仕上がりとなっています。
この雰囲気であれば、洋風の玄関先にあっても違和感なく、
また干支の持つ格調高さや木目込み細工の細やかさを、
身近にお楽しみいただけることと思います。
以上、2種類4品のご紹介でした!
一年の始まりからご縁が始まり、
その年一年間を一緒に過ごす干支の置物。
長い時間を共にするからこそ、
それに相応しい品格や飽きない質感が求められます。
この蛇さんたちが、皆さまのお心に留まり、
一年間過ごすことが叶えば、
何よりも嬉しい事。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。