和をたしなむ

2025.02.24更新 - 八寸・九寸(名古屋帯)

椿の美しさをそのままに。「春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~お勧めコーディネート紹介」

 

28日(金)まで、

美濃幸好みの帯たちが勢揃いします

 

春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~

 

開催中です!!

 

詳しくはこちら

春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~ 開催します。

 

 

 

今日ご紹介いたします帯は、染の九寸帯。

 

 

染めの名店「染の川勝」さんが手掛けた一本になります。

 

 

 

 

一輪挿しに椿の一枝。

 

今の季節感をそのままに染め上げた九寸帯になります。

 

 

 

 

縫い絞りで輪郭を出して、

その内側にある細かな葉脈や花弁の表現は金泥で仕上げ、

雄しべは刺繍を施した一本。

 

 

 

 

奇を衒うようなものでもなく、

凝った技巧が施されているわけでもない。

 

シンプルな構図、そのままの姿だからこそ、

ひとつひとつ確かな仕事の積み重ねの素晴らしさを感じる

美濃幸好みの仕上がりとなっています。

 

 

 

椿の良さ、椿の美しさ、そして潔さ。

 

そのすべてを季節感とともに感じていただける、

最良の一本かと思います。

 

 

 

その帯を活かすコーディネートは、

美濃幸らしく紬に合わせても良いと思いながら、

今回はシケ引きの小紋に合わせて、

街着らしい雰囲気を表してみました。

 

 

 

 

街着という存在自体、死語になりつつある現代ですが、

紬とは違う、ちりめん生地のたおやかな生地感は、

小紋ならではの存在感があり、

その小紋らしさとこの帯の組み合わせは、

今の季節の街着として最良の組み合わせの様に感じています。

 

 

 

そんな季節感をそのままに楽しむ着物姿。

 

 

皆さまも素敵な春をお迎えくださいませ。

 

 

 

《掲載商品のご購入はこちら》

※商品名と写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。

 

 

九寸帯「染の川勝・花瓶に椿」

253,000円(税込・反物価格)

 

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP