和をたしなむ

2025.03.10更新 - 店紹介

着物と音楽、そしてパンダ。「お客様の着姿をご紹介」

 

とても素敵なお客様の着姿 をご紹介いたします。

※許可をいただいて掲載させていただいております。

 

 

私がきもの美濃幸にて仕事をし始めた頃からご縁をいただいているお客様。

 

もう10年来のお付き合いをさせていただいており、

ご来店の際は着物の話に留まらず、ご趣味の話が盛り上がったり、

また趣味の域を超えて学ばれている茶道のお話しなどを聴かせていただけたりと、

美濃幸らしいお客様とのお付き合いをさせていただいている方の着姿です。

 

 

 

パンダをこよなく愛され、

また音楽などの芸術にも深い関心を持たれている貴女。

 

 

数年前に開催しました型絵染作家岡田その子 さんの個展開催の時に、

この一本をInstagramに掲載したところ、

すぐにご来店下さり、一瞬でお見分けいただいた思い出深い一本です。

 

 

 

 

昨日は昨年7月に当店のサロンコンサートで演奏をして下さった、

ピアニスト水野貴文さんのソロリサイタル。

 

伏見の電気文化会館コンサートホールで開かれた会は、

水野さんが奏でるショパンの音色が響き渡り、

実に奥深い音楽とのひとときを過ごすことが叶ったのですが、

 

この方も当店のサロンコンサートで水野さんの音の惚れてくださり、

今回ご一緒することとなりました。

 

 

茜色に縞柄が織り込まれた紬に、

その子さんのグレイッシュな帯色が映え、

春らしい雰囲気の着姿となっていました。

 

 

 

 

帯締めと帯揚げのお色は抑えてあるので、

紬と帯の個性が一層際立ちます。

 

 

そして、

このコーディネイトの主役である「パンダとピアノ」も、

実に愛らしく、この場の雰囲気に馴染み、

何よりこの方らしい着姿となっていました。

 

 

 

 

小柄な体格や柔らかなお人柄から、

こうした明るい色目の長着がよく似合われ、

またパンダもしっかりと懐いている様子♫

 

 

 

会場内でもひと際目立ち、

そして、「着物って楽しそう」という空気感をもった、

最高の着物姿となっていました。

 

 

 

 

着物と音楽、そしてパンダ。

 

 

この方のためにあるような一本をお見立てする機会に恵まれて、

本当に嬉しい心地がしております。

 

 

 

きもの屋冥利に尽き、

美濃幸好みをそのままに体現して下さるお客様がいてくださることに、

心から感謝をしております。

 

 

またこれからも同じような気持ちを感じていただける様なお見立てが出来るように、

精一杯尽くして参りたいと思います。

 

 

N様、ありがとうございました。

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP