和をたしなむ

2024.09.27更新 - 男のきもの

秋らしい気候を色柄素材で楽しむ、美濃幸好みの男のきものコーディネイト。

 

今週は秋を楽しむ美濃幸好みのきものコーディネイトをご紹介しております。

 

1.本場結城紬の無地と洛風林九寸帯

2.御召生地と塩瀬の染帯

 

 

 

これまでの2回、女性向けのコーディネート紹介でしたので、

今日は美濃幸好みの男きものコーディネートをご紹介いたします。

 

 

どうぞ楽しみにご覧下さいませ。

 

 

 

 

爽やかな薄色でまとめたコーディネート。

 

先日ご紹介をしました新入荷の紬が淡い良い色だったので、

その雰囲気を活かそうと羽織や角帯、羽織紐を合わせてみました。

 

 

 

 

長着に見立てた小格子の紬は、

過日にご紹介をしました越後おぐにさんが手掛けた小千谷紬の一反。

 

 

節糸の様に辛子色の織り糸が所々に織り込まれており、

そうした色合いが越後おぐにさんらしい、

品の良い遊び心を感じさえてくれる一反となっています。

 

 

 

 

合わせる羽織の色目は、

長着のそれよりも濃い色目にすれば、

無難な色合わせとなります。

 

 

私もご紹介の前に色々と合わせてみて、

濃い鼠色やグレイッシュな色目の反物を合わせてみましたが、

やはり無難に合わさる事が分かりましたが、

 

折角ご紹介するのであればそれでは物足りず、

思い切った色の違いを楽しんでいただけるものをと思い、

こちらの薄茶色の無地紬を羽織に見立ててみました。

 

 

 

 

水色系と茶系は色の相性が良く、

品よくまとまるのですが、

これ以上違う色を加えてしまうと、

散らかった印象の着姿となってしまいます。

 

 

そうした意味も込めて、

角帯は羽織の濃い色目、

焦げ茶色の鳥獣戯画が織り込まれたものを、

合わせる事にしました。

 

 

 

帯柄は鳥獣戯画だと遊び心溢れる雰囲気に。

 

またもっと色だけで雰囲気を楽しもうとするのであれば、

無地や一本縞くらいの角帯を合わせられると、

一層スタイリッシュな着姿となることでしょう。

 

 

紬のコーディネートという事もあり、

またその紬も長着が格子柄という事もあって、

鳥獣戯画くらいの大人の遊び心を感じてもらうものをと思い、

合わせてみる事としました。

 

 

 

最後は羽織紐。

 

 

美濃幸オリジナルの羽織紐で一色挿してみました。

 

 

 

 

ここもあまり飛んだ色を合わせてしまうと、

全体の雰囲気がまとまらなくなります。

 

 

反面、同系色の無地などでおさめてしまうと、

羽織紐らしい色遊びが楽しめなくなるので、

 

今回の一組の様な、

長着に準じた白や水色系の色がありつつも、

アクセントとしての赤色が組み上げられたものを合わせることで、

胸元に着姿の印象を創る手助けとなっています。

 

 

 

薄色の組み合わせは一歩違えると玄人っぽくなるので、

そこは合わせる色同士の相性や帯を羽織紐の色味で調整。

 

 

長着が格子柄ならば、羽織は無地系を。

 

その逆もしかりで、

帯なども出来るだけ落ち着いた色柄のものを選ぶと、

大人の男性が和装を楽しむ上質な雰囲気を作る事へと繋がります。

 

 

 

 

秋も深まり、冬の訪れを感じる頃。

 

 

和装の心地好さを素材からも感じ、

またそうした素材の魅力は、

紬だからこそ一層楽しめる様に思います。

 

 

季節と共に、

心身ともに心地好い着物をご提案する事が叶えば何よりも嬉しい事。

 

 

素敵な季節をお過ごしくださいませ。

 

 

 

《掲載商品のご購入はこちらから》

※商品名と写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。

 

 

小千谷紬「越後おぐに くるまや・松煙染・広巾・格子十字絣」

165,000円(税込・反物価格)

 

 

 

無地紬「広巾(男性向け)・米沢織・無地・薄茶色」

110,000円(税込・反物価格)

 

 

 

角帯「博多織・原田織物・朱子織・鳥獣戯画」

30,800円(税込・反物価格)

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP