素材や技術にこだわり、色や柄を最大限抑えた一本を。「袋帯 西陣織・菱紋つなぎ」
先月から約一か月間にわたりご紹介をして参ります、
日々、それに似合う新入荷の一品や、
きもの美濃幸好みのコーディネイトをご紹介して参ります。
今日ご紹介するそれに見合う一品は、袋帯。
現在において一定数流通をしている帯のなかでは、
格式の高い帯種類になり、
七五三や入学式卒業式、ご結婚式などのフォーマットな場では、
その帯に織り込まれた文様や様式さえ間違えなければ、
まずもって間違いのない帯となります。
以前から実店舗とオンラインショップにて
販売をさせていただいておりましたが、
オンラインショップ掲載写真を撮り直したタイミングで、
ホームページでもご紹介をさせていただきます。
袋帯「西陣織・菱紋つなぎ」
ご覧のとおり大変シンプルな織り上がりの一本ですが、
糸質も織味も良く、とても見栄え良く存在感を感じる、
美濃幸好みの袋帯です。
こうしたシンプルな織帯は、
比較的、九寸帯に多い様に思います。
ただ、九寸帯でこうした織柄のものになると、
一層シンプルな雰囲気となってしまい、
下手するとお稽古用の帯の様な佇まいになってしまう事もあります。
色や柄を省く事は難しい事で、
袋帯としての格を保ちながら、
確かな品質と技術に裏付けられたものづくりを成し、
最大限にそうしたものを削っていった結果、
この様などこか存在感を感じさせてくれる織り上がりとなりますし、
そうした事の積み重ねが、
この帯が持つ真骨頂でもあります。
薄灰色の地の上に菱紋を織り上げ、
小付な柄割のおかげで連続性のある文様の美しさを感じることが出来ます。
大きな菱紋となると、
その鋭角な形が大仰になりますが、
小付けな柄な分、そうしたデメリットは感じられず、
シンプルな柄の印象のみを楽しむ事が出来ます。
またその菱紋を織り上げる織り糸は、
極々白色に近い薄紫色の糸が使われています。
写真で見ると、
所々もやの様に色目の変化をご覧いただけるかと思いますが、
これは織り糸と織り上がりによるもの。
とても細く糸質が良い織り糸を使い、
それを織機織りで丁寧に織り上げてあるので、
動きや光の当たり方によって見える色味が変わり、
シンプルな織柄と色糸とは思えない奥行きと表情をみせてくれます。
薄桃色の様に見えたり、
薄紫色に見えたり、
光の当たり方だけではなく、
合わせる着物の色目にに順応して発してくれる色は、
単色での織帯とは思えないほど、
存在感を感じさせてくれる一本になるかと思います。
合わせる着物は、
色無地に合わせてすっきりとした着姿にしてもよし。
総柄小紋や少し華やかな色彩に染め上げた附下げなどに合わせてもよし。
正にちょっとしたフォーマル着物に合わせて頂くのに、
最適な一本になる事でしょう。
フォーマル着物に合わせてすっきりとした雰囲気を好みの皆さまに、
その方その方にあった自分らしいスタイルを創るお役に立てれば何より嬉しい事です。
《掲載商品のご購入はこちら》
※商品名・写真をクリックしていただくとオンラインショップに移行します。
176,000円(税込・反物価格)
- 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!!
- 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新