麻トートバッグの質感が夏にお勧めです♪
「着物に持つ(持てる)バッグって?」
というご質問は、季節を問わずいつもお聞きします。
着物のバッグはTPOによって様々ですし、
普段のお出掛けであれば、お好みに合わせて自由に持てばOKなのですが、
私がバッグ好き、それもトートバッグ好きなので、
お勧めはこの様な雰囲気になります。
小千谷縮に、麻のトートバッグ。
麻×麻コーディネートなので、抜群の相性の良さがあります。
こちらは、店頭で販売しているお品で、
奈良の麻小物店「INOUE幡」さんのもの。
昨年、本店に伺い仕入れをしたもので、
INOUE幡さんの直営店限定のアイテムになります。
着物で観劇などに行くと、
パンフレット等のブックや紙媒体のものを必ず持ち帰る事になり、
A4サイズの大きさのバッグがあると何かと便利だったりします。
少し大ぶりに見えますが、男性が持てば丁度いいサイズ感。
こちらはユニセックスなので女性も大歓迎のお品ですが、
サイズ感などがお好みに合えば便利に持って頂けると思います。
中仕切りはないタイプ。
分別はしにくいのですが、私はこちらのタイプが好みです。
何でもバッグに入れちゃえる感覚が、
トートバッグの美点であり、メリット。
口金のマグネットは付いていますので、無造作に物を入れても安心です。
麻の素材感は夏らしさを感じるもので、今からの季節のお出掛けの際に、
夏の陽射しの下で持つバッグは美しい麻の色を放ってくれます。
また、使い込める所も良いところ。
持ち手やマチは牛革を使っているので長期の使用にも耐えやすいですし、
始めは硬めの麻の質感が使い込むと柔らかに変化していく事も、
一緒にお楽しみ頂けたらと思います。
夏のお出掛けのお供に、麻の素材感をぜひご活用下さいませ♪
《 掲載商品詳細 》
INOUE幡 麻トートバッグ 14,000円(税別)
- 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。
- 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。