和をたしなむ

2018.01.31更新 - 徒然なるままに

真冬にみる 夏色の世界。

 

一月も早いもので、今日が最後の一日。

 

「あけましておめでとうございます!」と、

ついこの前に言った気になっていましたが、2018年も一か月が過ぎました。

 

 

そんな月末の何かと忙しい時間を割いて、

商品が保管してある部屋にこもり、浴衣と夏物の検品をしています。

 

「こんな寒いのに夏物!?」と、お思いの方も居られると思いますが、

来月二月は、京都の各問屋さんで「夏物の受注会」が開かれ、

各社の会場は、夏色一色に染まります。

 

 

似たようなものが増えない様に、

きもの美濃幸らしい色柄の中でも、少し目先の変わったものを掴める様に、

一反ずつ巻きを解きながら、色柄を把握していきます。

 

また把握すると共に、目と心を、夏色に慣らしておく事も大切。

 

色というものは、光の強さや気温で見え方や感じ方が変わり、

今とは真逆の季節の一品を選ぶためには、

選ぶ本人である私が、その夏色に慣れておく必要があります。

 

 

実際に色を見てみても、藍色は袷の物とは全く違う、

浅くて、鮮やかな色合いですし、

 

 

灰色も、ブルーが強く、クールな色合いに染まっています。

 

 

明日二月朔日は臨時の定休日を頂き、

朝から京都に足を運び、夏色を存分に感じる一日になります。

 

ご来店の皆さま、コラムをご覧の皆さまにお楽しみ頂ける、

きもの美濃幸らしい夏色に出会えることを今から楽しみに、

気張って一日、選品をして参ります!

 

2018年のきもの美濃幸の夏色を、楽しみにお待ちくださいませ♪

 

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP