HOME > 和をたしなむ > 募集中のお稽古 2020.01.01更新 初めての茶道「雫の間」 茶道教室 ★2020年4月1日記★ 新型コロナウィルス禍対策として、新規生徒募集を停止しております。 再開しましたらHPにてお知らせをいたします。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。 同じ新大門(おおもん)商店街にあるお茶屋「水谷芳茗園」さん主宰の茶道教室「雫の間」。 水谷芳茗園さん横にある抹茶とおやつのお店「shizuku」さんと、 当店2階の和室を使って、約1年前 ...続きを読む 2020.01.25更新 きもの美濃幸 和裁教室 「単衣や木綿、浴衣ぐらいは自分で縫えるようになりたい。」 「大好きな着物の事をもっと深く知りたい。」 2013年から始まり、今年で4年目になるこの教室は、 そんな想いをお持ちの皆さまに好評を頂いております。 和裁の基礎から学べ、それぞれのペースで教室に通うことが出来、 5~10名までの少人数制で行っていますので、 分からないこともその場で先生に聞くことが出来ます。   ...続きを読む 2020.01.21更新 きもの美濃幸 着付教室 「着物を着たいけど・・・」 のあとに付いてくる着物を着ない理由の第1位は、「自分で着れないから」です。 きもの美濃幸が行う着付教室は、「いつでも自分で着る事が出来る様に」という所にポイントをおき、 自分らしく着れる様になる「自装」をゴールとした着付教室になります。 「自分では着れない」初心者の方から、 「着れるけど、きちんと教えてもらいたい」という中級~上級者の方まで ...続きを読む 2020.01.20更新 きもの美濃幸 組紐教室 きもの美濃幸では現在、3つの「和のコト」に関する教室を開催中です。 ひとつは、定番であり欠かす事の出来ない、「着付教室」。 残りのふたつは、 お客様のご要望から始まった、「組紐教室」と「和裁教室」です。 三つの教室とも少人数制で、熱心な生徒さんが通って下さり、 先生を含めて真剣に、そして和気藹々と盛り上がっています。 「組紐教室」は、 ...続きを読む 茶道 組紐 和裁 着付 2020年1月 2023.11.01 2023年11月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2023.10.01 2023年10月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2023.09.01 2023年9月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP