HOME > 和をたしなむ > お稽古レポート > 茶道 2017.02.01更新 お子様も楽しくお点前を。「雫の間 茶道教室 子どもの部もあります。」 毎月不定期ながらも多くの方がご参加されている「初めての茶道『雫の間』」 詳しくはこちら→初めての茶道「雫の間」茶道教室 同じ新大門商店街にある「Shizuku」さんが主宰されている茶道教室ですが、 Shizukuさんの店舗と当店の二階和室を使いながら、楽しいお茶の時間が拡げられています。 昨日は雫の間の「お子様の部」開催日。 3名の女の子が参加され、お点前の練習と披露をしていました。 ...続きを読む 2017.01.14更新 今年初めての茶道教室にて。 同じ新大門(おおもん)商店街にあるお茶屋「水谷芳茗園」さん主宰の茶道教室「雫の間」。 水谷芳茗園さん横にある抹茶とおやつのお店「shizuku」さんと、 当店2階の和室を使っての教室ですが、昨日が今年の教室開きの日でした。 「興味はあるけど敷居が高そう。」 「立ち居振る舞いを勉強したい。」 といった、着物の世界と同じようなハードルがある茶道を、 十人十色の楽しみ ...続きを読む ワークショップ 茶道 組紐 着付 2018年2月 2017年2月 2017年1月 2023.11.01 2023年11月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2023.10.01 2023年10月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2023.09.01 2023年9月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP