HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2017年 > 1月 2017.01.28更新 季節とともに。 早いもので一月も残り数えるほど。 日々、暦に合わせて模様替えをしてきた店内も、 立春がもうそこまで見えてくるこの頃、一気に雰囲気を変えていきます。 一月の店内は季節柄、壁面に振袖を掛け、華やかな染物を中心に置いていましたが、 二月の頃はもっとカジュアルな着こなしを意識したものを中心に掛けていく予定。 気候がだんだんと暖かくなり、 どなたにとっても着物が心地好く袖 ...続きを読む 2017.01.27更新 着物と共に在る生活。 着物屋の月末は、お取引のある問屋さま各社が回わり、 当店にもお客様の合間を見ながら、入れ代わり立ち代わり来られます。 月末の集金や、新商品を見せに来てくれる訳ですが、 先ほどお越しになった問屋さまが唯一、和装で反物を担いで持って来て下さいます。 洋装化が進む今時分、スーツで回って来られるのが当たり前で、 別にスーツだからといってその問屋さまの品格や商品の質が落 ...続きを読む 2017.01.26更新 きもの美濃幸の魅力は。 きもの美濃幸に置いてある一品たちは、 そのほとんどが自分たちが見て触れて、仕入れをしたものです。 今日現在、置いてある一品はすべて店のもの。 時々、お客様からのご注文などで問屋さまからお借りすることもありますが、 「自分たちが間違いのないもの」と思えるものを店に置くことが、 当店にとって何より大切なこと。 先日、とあるお客様から、 「若 ...続きを読む 2017.01.25更新 メンズの定番色「ネイビー」を足元から。 「 カジュアル向き男草履 入荷しました! 」 昨日更新をしました「男のきものを嗜む」でも書きましたが、 足元に自身のお気に入りがくるだけで、そのお出掛けひとつが一層楽しくなるというもの。 そんな共通の想いをお持ちの皆さまに、存分に着物をお楽しみ頂ければと、 「男物のカジュアル向き草履」を新入荷しました! 黒の台の上に、ネイビーの格子柄の鼻緒が付いた、スタイリッシュな雰囲気のある草履。 ...続きを読む 2017.01.24更新 男のきものを嗜む。「足元から晴れやかな気持ちに」 「お洒落の基本は足元から」 「お気に入りの靴を履くと、自然と気分が盛り上がる」 という様に、履物に拘りたいのは和洋問わずファッションの肝で、 ただ和装の場合はあまり選択肢がなく、 特に男性の多くが「あるもの」を履かれているというのが現状の様に思います。 実は、当の私たち専門店もそうで、需要が少ない分、製造をされている会社も少なく、 男物の履物は常にアンテナを張って探している感じ。 ...続きを読む 2017.01.19更新 木綿から始まる、楽しい着物のご縁。~伊勢木綿&片貝木綿 入荷しました!~ お客さまときもの美濃幸とのご縁が繋がるきっかけはその方々によって色々ですが、 第一位の「クリーニングの相談」と並び、多くのご縁を繋いでくれるきっかけは、「木綿の着物」。 ※2017年2月クリーニングキャンペーン開催します! →【早期告知】クリーニングキャンペーン開催します! 「普段に着物を着てみたい。」 という方が男女問わず、というか、男性の方が圧倒的に多くご来店下さ ...続きを読む » 女将の着姿 男のきもの 徒然なるままに イベント 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 半巾帯 角帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 店紹介 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2021.01.16 1月16日(土)-31日(土)「初荷市2021」開催します。 2021.01.05 2021年1月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2020.12.25 2020年~2021年 年末年始の休業日のお知らせ。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP