HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 店紹介 2025.06.10更新 季節を快適に過ごす、新潟の織物たちを。 6月二週目の壁面ディスプレイ。 この様な雰囲気に仕上がりました。 梅雨入りし、昨日から止むことなく降り続く五月雨のなか、 そのじめじめとした蒸し暑さを心地好さに代えてくれる様な一品を、 「新潟の織物」を揃えてみました。 新潟県は古くからの織物 ...続きを読む 2025.06.04更新 浴衣を楽しむ季節へ。「6月一週目の壁面ディスプレイ」 6月一週目の壁面ディスプレイ。 先週末の肌寒さから一転、 今日は夏日の到来を感じさせる日中という事もあり、 浴衣を前面に出したコーディネートを作ってみました。 外からの強めの陽射しを受けて、 それぞれに個性を発揮していく色柄たち。 当店 ...続きを読む 2025.05.09更新 名古屋が誇る伝統工芸と美意識を。 5月の模様替えが進む店内。 店舗スペース・サロンスペースの装花につづいて、 今日はサロンスペースの入り口に掛ける一品をご紹介いたします。 店舗スペースの様子はこちら →初夏の藍色をお楽しみくださいませ。 サロンスペースの装花はこちら →「ありがとう」の気持ちを込めて & ...続きを読む 2025.04.26更新 ゴールデンウィーク期間がスタート!!(営業日ご案内など) 2025年のゴールデンウィーク期間がスタート! 皆さまもお出掛けのご予定を立てたりされている事と思います。 きもの美濃幸は、 4月27日(日)・5月5日(月)・6日(火) の3日をお休みとしていただき、 それ以外は通常通り営業をさせていただいております。 &nbs ...続きを読む 2025.04.16更新 初夏に向けての設えを。 4月も、はや後半へ。 先週までの「大門びよりVol.3」を終えて、 気分も新たに壁面ディスプレイを掛け替えてみました。 今月の初めからと変わらず、 単衣を中心に、夏衣も少々。 今の季節と来たる季節をともに感じ、お楽しみいただければと思い、 ...続きを読む 2025.04.13更新 楽しい2日間でした!!「大門びよりVol.3」 昨日今日の2日間開催をしてきました 「大門びよりVol.3」 先ほど賑やかで楽しいうちに終了をいたしました! 誠にありがとうございました!! お馴染みのお客様に限らず、 これをきっかけに初めて当店にご来店下さったお客様や、 祖父の頃にお世話になっていたお客様のお身 ...続きを読む 2025.04.05更新 春爛漫な飯田紬コーディネートを。「お客様コーディネイト紹介」 陽射しが暖かで、でも吹く風は少し寒く、 袷の着物、特に袷の紬に袖を通すにはこれほどまでにないほど心地好い頃。 過日にご来店くださいました そんな一日に相応しいお客様の着姿 をご紹介いたします。 ※承諾をいただいて投稿をしております。 春爛漫・春の陽気をそのままに感じ ...続きを読む 2025.03.10更新 着物と音楽、そしてパンダ。「お客様の着姿をご紹介」 とても素敵なお客様の着姿 をご紹介いたします。 ※許可をいただいて掲載させていただいております。 私がきもの美濃幸にて仕事をし始めた頃からご縁をいただいているお客様。 もう10年来のお付き合いをさせていただいており、 ご来店の際は着物の話に留まらず、ご趣味の話が盛り上がったり、 また趣味の域を超えて学ばれている茶道のお話しなどを聴かせていただけたり ...続きを読む 2025.03.09更新 春らしい軽めの色柄を取り揃えて。 お雛様飾りを仕舞い、 今週から本格的に春に向けての壁面ディスプレイを作ることに。 今回はそんな春らしい明るい色目で、 着物や帯、小物たちを合わせてみました。 女性向けのコーディネートは、小紋を中心に。 男性向けのコーディネイトは、紬を合わせたものを。 &n ...続きを読む 2025.02.18更新 着物から感じる、心躍る春の陽気を。 28日(金)まで、 美濃幸好みの帯たちが勢揃いします 「春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~」 開催中です!! 詳しくはこちら →春の帯専科~10%OFF+お仕立てサービス~ 開催します。 毎週週替わりでお届けしております、 きもの美濃幸実店舗の店内。 今週、2月 ...続きを読む 2025.02.03更新 春まだ遠し いな近し 2月第一週目の壁面ディスプレイ。 大衣桁での絵羽物の陳列は1月きりと思っていましたが、 思う事があってこの訪問着を掛けたくなり、 このような雰囲気と相成りました。 しだれ桜を染め上げた訪問着を中心に据え、 両脇は美濃幸好み紬コーディネートを男女ともに。 & ...続きを読む 2025.01.31更新 次回開催は10月です!「きものクリーニングキャンペーン 終了しました。」 1月の半月間にわたり開催をしてきました 「 きものクリーニングキャンペーン 」 距離の遠近を問わず、 またご贔屓様ご新規様も問わず、 本当に多くの方にご利用いただく事が叶いました! 誠にありがとうございました!! 昨年も同じく1月に開催をさせていただき、 1 ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2025年6月 2025年5月 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2025.06.11 6月19日(木)~30日(月) きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします。 2025.06.01 2025年6月の定休日・和のコト教室(着付)開催日のご案内。 2025.05.31 2025年6月2日(月)「京都出張のため」臨時休業とさせていただきます。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP