HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2018年 > 4月 2018.04.30更新 悩ましくも楽しい、色えらびと柄えらびのひととき。 最大9連休のゴールデンウィーク到来! 当店は通常通り、上機嫌で営業をしております。 詳しくはこちら→2018年G.W.期間中の営業日のお知らせ。 他の着物屋さんからは少し後れをとり、 先週末から夏衣や浴衣の陳列を始めました、きもの美濃幸の店内。 最近はSNSやwebが発達しているので、 4月頃からPCを開けば、そこかしこで ...続きを読む 2018.04.28更新 男のきものを嗜む。「保護者会と男の着物。」 今回の「男のきものを嗜む。」シリーズのテーマは、 「保護者会と男の着物。」 かなーーりマニアックのタイトルで、ご興味頂ける方が居られるか不安ですが、 実は悩んでいたという方や、興味本位で聞いてみたい方、 また、かなりニッチな案件ですが、そうした皆さまに多少の参考になればと思い、 「きもの美濃幸流の保護者会に向く着物」を、書いてみたいと思います。 ...続きを読む 2018.04.27更新 お客様の着姿をご紹介します♪「新生御園座&高麗屋三代襲名披露公演 観劇ツアー」 先週末に楽しんできました、 「新生御園座こけら落とし&高麗屋三代襲名披露公演」 ご一緒させて頂いたお客様の素敵な着姿&帯まわりを、 一部ですがご紹介します。 まずはこちら。 モダンな洋風な更紗柄の総柄小紋と、洛風林の濡れ緯の袋帯。 帯〆やバッグの色合わせも流石で、会場内でも一際目に留まる着姿でした。 &nbs ...続きを読む 2018.04.26更新 新生御園座こけら落とし公演・高麗屋三代襲名披露公演に行ってきました♪ 半年、いや一年前から待ちに待った、 新生御園座のこけら落とし公演ならびに、高麗屋三代襲名披露公演が、 昨日千秋楽までの約一か月間、行われました。 私たちも先週の日曜日の昼の部に、 歌舞伎が大好きなお客様と連れ立って、足を運んで参りました。 今回は男は私のみ。(当店のお出掛けイベントにしては珍しい!) 女性のお客様8名さまとご一緒させて頂き、素 ...続きを読む 2018.04.21更新 男のきものを嗜む。「着物の色と洋服の色」 まずは、最近お気に入りのコーディネートからご紹介。 若草色の濃淡による細縞の小千谷紬と、 萌黄色の洛風林さんの綴れ角帯の組み合わせ。 見事な新緑の季節にピッタリな、若草色コーディネートになりました。 男の着物としては珍しい「緑色」それも淡色系のコーディネートですが、 私の長着は「緑色率」がかなり高めで ...続きを読む 2018.04.20更新 単衣の涼感と品格を。「江戸小紋 万筋×小倉淳史 辻が花 九寸名古屋帯」 四月後半の模様替え。 私の大好きな帯がお目見えしました。 「 小倉淳史作 辻が花 九寸名古屋帯 」 言わずと知れた、辻が花染の名家、小倉淳史さんの一品。 私が大好きな染織家のお一人です。 昨年の秋頃に一目惚れで当店の一品になり、 その頃と太陽光の具合が変わり、また新たな色の世界が広がりました。 ...続きを読む 2018.04.19更新 帯を変えて、色を挿して、気持ちを高める。 四月後半~G.W.に向けて、 単衣を見越した模様替えを終えた、きもの美濃幸の店内。 掛ける着物たちを少しずつ変えたのですが、 店内からも店外から一番目に留まる壁面のコーディネートは、 帯の組み合わせだけを変える事にしました。 塩澤御召、灰色の微塵格子と白色の蚊絣の二選。 四月初めのコラムでもご紹介をしましたが、 ...続きを読む 2018.04.18更新 心地好くて、心躍るワンアイテムを取り入れて。 「履いていて疲れにくい。」 「お洒落なもの。」 という草履に対するご要望は、 着物を日常的にお召しの方から、いつも承るご相談のひとつ。 なので、月初めの京都の問屋めぐりの際は、 それに見合うものがないか、いつも気に掛けて小物屋を巡る様にしています。 そんな事を思いながら、当店の雰囲気に合いそうな草履を、 ...続きを読む 2018.04.13更新 白大島の素材感が心地良い季節です。 ご来店のお客様と、 「最近は単衣の季節が長くなりましたね。」 という内容の会話が増え始める、 春を終えた、初夏に向かう頃の着物屋の店内。 先週のコラムでは、 「単衣の向く塩沢御召」をご紹介しましたが、 まだまだ、袷の着物が気持ちよい季節ですので、 今から単衣までに向く素材を今日はご紹介したいと思います。 &nb ...続きを読む 2018.04.12更新 男のきものを嗜む。「白大島と組紐角帯の心地よさ。」 春袷の季節になると、決まって袖を通したくなる長着。 それは「白大島」です。 四月に入ってからは、 何年も着続けてきた愛用の長着と帯をコーディネートして、 過ごす日が増えてきました。 亀甲柄の白大島と、ボルドーの組紐角帯をコーディネート。 春から初夏に向けて、春袷の時期に、 色柄も素材感も向 ...続きを読む 2018.04.10更新 初夏に心地よい、ガラス帯留が入荷しました♪ 当店で取り扱わせて頂いている着物にまつわる小物の中で、 とても人気のある帯留があります。 それがこちら、 「あさくら工房 ガラス帯留」 春も終わり初夏に向けて、 透明感と深みある色の新作が入荷しました。 ガラスの透明感と滑らか質感と共にある、 あさくら工房ならではの吸い込まれる様な深みのあ ...続きを読む 2018.04.05更新 単衣に向く、塩沢御召の質感。 昨日今日の名古屋は初夏の陽気。 いくら桜吹雪の頃と言えども、この陽気にはびっくりする程の、 単衣が恋しい一日となりました。 そんな、これから訪れる単衣の季節。 単衣の季節は、「6月と9月」とされていますが、 昨今の温暖な気候を考えると、前後に月日が延びる方が自然な感覚で。 またこの「単衣の時期」について ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!! 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP