HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2021年 > 11月 2021.11.30更新 到着まで今しばらくお待ちくださいませ!! 11月の特集第二弾、 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」を終えて、 会場の後片付けはもとより、 オンラインショップでご購入頂いた皆さまへの、 商品発送も進めております。 お仕立てを承った皆さまは、 順次、仕立て加工への準備を整えつつ、 すぐに発送にかかれるお品は、 ひとつずつ検品をし、梱包をしていきます。   ...続きを読む 2021.11.28更新 オンラインショップは29日(月)10時まで開催延長決定! 11月の特集第二弾、 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 昨日、実店舗での開催は、 無事に終了しました。 当店公式オンラインショップ MINOKO STORE でも、 掲載品に限り、 全品30%OFFの蔵出し市を、 同時開催していましたが ...続きを読む 2021.11.27更新 2023年にお会いしましょう!「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~終了しました!」 11月の特集第二弾、 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 先ほど、無事楽しいうちに、 会期が終了致しました。 期中、本当に多数のご来店や、 全国各地からのお問い合わせを頂き、 誠にありがとうございました。 心から感謝をしております。 2年に一度の感謝の気持ちを込め ...続きを読む 2021.11.26更新 きもの男子の足元からのお洒落を応援します!「蔵出し市目玉商品紹介その6 『男性向け草履』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目玉商品をご紹 ...続きを読む 2021.11.25更新 手元の華やかさと品格を。「蔵出し市目玉商品紹介 その5『利休バッグ』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目玉商品をご紹 ...続きを読む 2021.11.24更新 重ね着の楽しさ、色合わせの美しさを。「蔵出し市目玉商品紹介その4 『長襦袢』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出 ...続きを読む 2021.11.23更新 花紋の格と美しさ。「蔵出し市目玉商品紹介その4『色無地(小紋)・花紋・三つ紋・貝合わせ』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目玉商品をご紹介します。 & ...続きを読む 2021.11.22更新 フォーマルを彩り、着姿に品格を加える一本を。「蔵出し市目玉商品紹介その3 『美術工芸啓 袋帯』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目 ...続きを読む 2021.11.21更新 御召の質感や着心地をお手頃に。「蔵出し市目玉商品紹介その2『織司なかむら御召』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目玉商品をご紹介します。 ...続きを読む 2021.11.20更新 一番乗りはオンラインショップでした♪「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 11月の特集第二弾、 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら→2年に一度の蔵出し市開催します! 本日から27日(土)まで、 ノンストップで開催中です!! 明日21日(日)も、23日(祝)も、 通常通り、10時から19時まで、 営業をしておりますので、 ...続きを読む 2021.11.18更新 何気なく上質感を持ってお召し頂ける一着に。「蔵出し市目玉商品紹介 その1『飯田紬』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目 ...続きを読む 2021.11.15更新 《11/20-27》 2年に一度の蔵出し市2021 開催します!! 11月の特集第一弾、 「思わず目に留まる、美濃幸好みの八寸・九寸」 に続く、第二弾!! 2年に一度の蔵出し市 2021 開催をします!! 会期は、 2021年11月20日(土)~27日(土) ※21日(日)も通常営業します。 ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP