HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2021年 > 10月 2021.10.30更新 鮮やかな秋色を帯周りから楽しむ。 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 先日ご紹介をしました、 長井紬「阿仙薬染・十字絣」に、 こんな一本を合わせてみました。 鮮やかな橙色が目にも美しい一本。 こちらの帯は、 沖縄の伝統工芸品「南風原花織」の、 九寸(名古屋帯)になります。 &nbs ...続きを読む 2021.10.29更新 無地紬の魅力を身近に楽しむ。「無地紬「縹紬・アイスグレー」」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 昨日ご紹介をしました、 「長井紬「阿仙薬染・十字絣」」に続き、 今日ご紹介する一反も、 気軽に、肩の力を抜いて楽しめる、 そんな秋袷に向く一反です。 無地紬「縹紬・アイスグレー」 ...続きを読む 2021.10.28更新 手ごろに、そして質感高い紬の魅力。「長井紬「阿仙薬染・十字絣」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 今日は、気軽に軽やかに、 秋袷をお楽しみ頂ける一着を、 ご紹介いたします。 長井紬「阿仙薬染 十字絣」 山形県の長井地方で製織されている、 「長井紬」の一反。 一部に草木染料であ ...続きを読む 2021.10.27更新 色柄共に季節感を存分に楽しむ。「大島紬 秋袷コーディネート 二選」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 昨日ご紹介をしました、 「大島紬「藤絹織物・赤茶絣」」に、 美濃幸好みの帯を合わせてみました。 今回もいつもの通り、 男女ともに帯合わせ。 シンプルな日本の秋色を、 お楽しみ頂けたらと思います。 ...続きを読む 2021.10.26更新 しなやかで軽やかな、紬の魅力を。「大島紬「藤絹織物・赤茶絣」」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 今日ご紹介する一反は、 珍しい一反。 当店のデッドストック的な一反ですが、 秋袷には絶対に心地よく、 また軽やかな袖を通して頂けるので、 皆様にもご紹介したいと思います。 大島紬「藤絹織物・赤茶絣」 ...続きを読む 2021.10.25更新 「自分らしく装う」ということ。 子どもたちとの週末の楽しみ、 「図書館通い」。 先日、この一冊と出逢いました。 「着かた、生きかた」 地曳いく子 タイトルのみに反応して借りた一冊。 基本、私の図書館通いや、 本屋さん通いは同じ風で、 ジャケ買いやジャケ借りがほとんどで、 それ ...続きを読む 2021.10.24更新 七五三のお仕度を。「三歳の肌着の工夫&履物について。」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 の合間に、 時節柄のお仕事もご紹介! 過日、三歳を迎えるお嬢様の、 七五三のお見立てをさせて頂きました。 お祝い着は、 お生まれになった時の産着を使い、 袖を作り直し、揚げを取って、 そちらは完了。 ...続きを読む 2021.10.23更新 大人可愛さを含んだ絵絣の魅力を。「絵絣紬「縹紬・薔薇」」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 今日は絵絣の愛らしさを含んだ、 こちらの一反をご紹介します。 絵絣紬「縹紬・薔薇」 柔らかな山吹色の地色の上に咲くのは、 満開の薔薇の花たち。 京都の老舗問屋「千切屋」さんが、 ...続きを読む 2021.10.22更新 シンプルかつ、遊び心を持って。「小千谷紬 越後おぐにくるまや工房 松煙染 二選」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 昨日にご紹介をしました、 小千谷紬「越後おぐに くるまや・松煙染」 に帯をコーディネート。 ↑でも書きましたが、 こちらの一反は広幅の男性向けですが、 色柄雰囲気ともに女性にもおすすめなので、 男女ともに美濃幸好みをご紹介しま ...続きを読む 2021.10.21更新 爽やかな生地感と色を楽しむ紬。「小千谷紬「越後おぐにくるまや工房 松煙染」」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 引き続き、 秋袷に向く紬をご紹介していきます! 今日はこちらの一反を。 小千谷紬「越後おぐにくるまや工房 松煙染」 古くから染織の産地であり、 今なお、前を向いたものつくりをされている ...続きを読む 2021.10.20更新 男のきものを嗜む。「秋袷の心地よさ。」 週明けから気候が一気に変わり、 先週までの夏日が嘘の様。 朝晩に限らず、日中もぐっと冷え込み、 ようやく秋が訪れたと思いきや、 あっという間に冬が来る予感を、 肌身から感じています。 先週までは、単衣の着物、 はたまた、夏衣でも良いのでは思い、 一向に袷の支度をしていなかった私(笑)。 ...続きを読む 2021.10.19更新 秋袷の爽やかな素材感を活かす色柄を合わせて。「本塩沢コーディネート 二選」 今月の特集、 「秋袷に向く、美濃幸好みの紬」 先日にご紹介をしました、 本塩沢「酒井織物・白よごし・蚊絣」 に合わせて、 帯や小物をコーディネートしてみました。 美濃幸好みのコーディネート、 そして男女とものコーディネートをお楽しみ下さい。 まずは男性 ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!! 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP