HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 商品紹介 > 袋帯 2024.11.14更新 素材や技術にこだわり、色や柄を最大限抑えた一本を。「袋帯 西陣織・菱紋つなぎ」 先月から約一か月間にわたりご紹介をして参ります、 「 美濃幸好みのちょっとしたフォーマル着物 」 日々、それに似合う新入荷の一品や、 きもの美濃幸好みのコーディネイトをご紹介して参ります。 今日ご紹介するそれに見合う一品は、袋帯。 ...続きを読む 2024.10.22更新 お子様やご家族様の成長に合わせて長く結んで頂けるフォーマルの一本として。「袋帯『西陣織・唐織・七宝つなぎ』」 来月までの約一か月間にわたりご紹介をして参ります、 「 美濃幸好みのちょっとしたフォーマル着物 」 日々、それに似合う新入荷の一品や、 きもの美濃幸好みのコーディネイトをご紹介して参ります。 本日ご紹介する一品は、 当店にしてはかなり珍しい袋帯、 ...続きを読む 2021.12.29更新 格調高き文様と織の魅力を感じる一本。「美濃幸好みの振袖 本袋帯「川島織物・遺宝円文」」 先週に引き続き、 美濃幸好みの振袖を、 ご紹介したいと思いますが、 昨日で本年の営業を終了しました当店。 休日にご覧頂くのに楽しい、 いつもと少し趣を変えた一品を、 皆さまにご紹介したいと思います。 本袋帯 「川島織物 遺宝円文」 創業200年を間近に迎えようとし ...続きを読む 2021.11.22更新 フォーマルを彩り、着姿に品格を加える一本を。「蔵出し市目玉商品紹介その3 『美術工芸啓 袋帯』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目 ...続きを読む 2020.09.21更新 大仰さを抑えつつも二重太鼓の品格を最大に。「ヤマキ織物 西陣織袋帯『観世流水文』」 昨日のコラムでご紹介をしました、 「千切屋謹製 飛び柄小紋」 この上質な飛び柄小紋に合わせて、 私たちが思うイメージぴったりの袋帯を今日はご紹介します。 ヤマキ織物 西陣織袋帯「観世流水文」 大正から続く、西陣織の名店、「ヤマキ織物」さんの袋帯です。 コ ...続きを読む 2020.06.04更新 シンプルな幾何学模様の楽しさを。「櫛織り 単衣~夏袋帯」 今日ご紹介する一品は、 きもの美濃幸としては珍しい「袋帯」。 単衣から夏衣に向けて、 染め分けの面白さ、幾何学模様の楽しさをお楽しみ下さい。 櫛織り 単衣~夏袋帯 シンプルな、二色染め分けの袋帯。 何のこともないデザインですが、 とても味のある配色と構図だと思います。 ...続きを読む 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP