HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2017年 > 4月 2017.04.28更新 「きもの美濃幸らしい夏色」 準備が整いました♪ 今週に入り、月曜日からコツコツと行ってきた「夏衣への模様替え」。 皆さまに「きもの美濃幸の夏色」をお楽しみ頂ける準備が整いました♪ 昨年から引き続きの一品に加えて、 今夏のために新入荷してきたものをコーディネートしました。 ゴールデンウィークが始まるまでに夏衣への模様 ...続きを読む 2017.04.27更新 少しずつ、夏色に染まる店内へ。 今週一週間は、夏衣への模様替えをする日々。 冬の二月、夏物の発表会に見分けてきた品々がほぼ店に届き、 その着物や帯たちを組み合わせながら、「きもの美濃幸らしい夏色」を創り上げる、 悩ましくも楽しい日々を過ごしています♪ ここで、その一部を皆さまにもご紹介! 一足早い、きもの美濃幸の夏をお楽しみ下さいませ^^ ...続きを読む 2017.04.24更新 夏衣の世界へ。 先週まで開催していました展示会を終えて、 きもの美濃幸では、今週から「夏衣」の季節が始まります。 夏着物から浴衣まで、 それまで掛けていた春の着物たちを下ろし、 棚や床を綺麗に拭いた素体の店内に、 一点ずつ夏衣を掛けていくと、 季節はまだ春でも、夏の世界がそこには広がっていきます。 もうそこまで来 ...続きを読む 2017.04.22更新 古代布の源流に触れる、葛布の未来に触れる三日間でした。「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 三日間の会期で行ってきました、「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~ 」 先ほど無事会期を終え、本当に楽しいうちに終了をしました!! 三日間という限られた会期ながらも、 当初予想をしていたよりも、ずっと多くの方にお越し頂く事が叶い、 その皆々様のおかげで、本当に楽しく、素晴らしい会にして頂きました。 皆々様、 ...続きを読む 2017.04.19更新 古代布・自然布の優しさに包まれる店内になりました♪「4/20・21・22 大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 明日から三日間開催します、「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 大井川葛布工房から届いた葛布たちが届き、 その陳列とコーディネートが完了。 皆さまにお披露目する準備が整いました!! 古代布の優しさ、自然布の優しさに包まれる店内は、 とても ...続きを読む 2017.04.17更新 葛色の案内状。「4/20・21・22 大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 今週木曜日から開催します「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」に向けて、 大井川葛布工房の村井さんと、またその橋渡しをして下さっている問屋さまと、 色々と打ち合わせをした、先週一週間。 当日のこと、 21・22日に村井さんにお願いする「大井川葛布サロントーク」のこと、 皆さまにお見せする作品のこと、 ...続きを読む 2017.04.15更新 桜から菖蒲へ。 季節感と共に在ること。 サロンスペースにある薬箪笥の上を、 桜の帯から菖蒲の帯に掛け替えました。 サロン側の入り口の傍らにある薬箪笥。 外からも良く見えるここは、 毎回、その時々の季節感に合ったものを置くように、 いつも心掛けています。 我が街のあちらこちらにある桜の木も、 ...続きを読む 2017.04.13更新 「野」から「糸」を。「糸」から「布」を。 「4/20・21・22 大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 4月20日(木)・21日(金)・22日(土)の三日間開催します、 「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 この展示会を開催するに先立ち、昨年の11月と先月3月の2回、 私は「大井川葛布工房」に足を運びました。 先月の二回目は、数名のお客様と一緒に、 「大人の遠足」として工房見学に伺ったの ...続きを読む 2017.04.12更新 葛布の光沢感と透明感。「4/20・21・22開催 大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 4月20日(木)・21日(金)・22日(土)、 「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」を開催します。 前回のコラム「葛布について 」の続きです。 私が感じる、葛布の最大の特徴は、 生地の軽さと共にある「光沢感」と「透明感」だと思います。 絹とは違う、また、他の古代布にはない自然な光沢感は、 天然の繊維 ...続きを読む 2017.04.11更新 葛布について。「4/20・21・22開催 大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」 今月末に開催します「大井川葛布展~古代布の源流に触れる~」に向けて、 鋭意準備中のきもの美濃幸です! 会が始まる前に一度、葛布について私が知るところを、 少し書き記していこうと思います。 まずは「葛布」について。 「葛布」は、 「三大原始布(古代布)」のひとつで、 ...続きを読む 2017.04.08更新 4/20(木)・21(金)・22(土) 大井川葛布展~古代布の源流に触れる~ 開催します。 「 大井川葛布展~原始布の源流に触れる~ 」 とき;2017年4月20日(木)・21日(金)・22日(土) 10-19時 ところ;きもの美濃幸 1階 大井川葛布織元 村井龍彦氏 在展 「大井川葛布」サロントーク 開催 とき;21日(金)・22日(土) 11時・15時(各日) 先日、静岡県島田市金谷に行ってきました。 ...続きを読む 2017.04.07更新 男のきものを嗜む。「春色の伊勢木綿を新調しました♪」 毎月月初めは、心新たな気持ちを込めて、 何かしら新しいものを下ろすことをしています。 足袋を下ろしたり、下着を下ろしたり、 でも今月は、その中でも一番嬉しい「長着」を一着新調し下ろしました♪ 春色の伊勢木綿、この様な着姿に。 ちょっと派手かな ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!! 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP