HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2020年 > 5月 2020.05.29更新 無邪気な子供心を忘れない素敵な男性に♪「注染浴衣『虫かご』」 (自分の事は棚に上げておいて・・・) 男というものは、いつまでも子どもで、 その子ども心を忘れないところに魅力があるのではと思います。 (↑自分で言っては駄目なやつ(笑)) 今日は、そんな素敵な男性に、 お召し頂けたらと思うゆかたを一反をご紹介します。 注染ゆかた「虫かご」 ...続きを読む 2020.05.28更新 藍色の魅力を存分に楽しむ。「竺仙 綿紅梅『縞に疋田梅』」 「ジャパンブルー」 藍色の別名で、 明治時代に日本に来たイギリス人学者が、 日本に藍色の衣服や藍染めのものが多い様子を見て、 こう名付けたそうです。 藍染、それに加えて木綿織物は、 江戸時代以降の日本にとって、日々の生活に根付いた民俗文化。 今日はそんな藍色と木綿の魅力を、 夏衣と共に、気軽にお楽しみ頂けたらと ...続きを読む 2020.05.27更新 気軽に男のゆかたをお楽しみ下さい♪「木綿角帯 二選」 男性のお客さまからのお問合せが増えてきました!! 「男着物専門店」と銘打っているのと、何より自身がきもの男子なので、 お客さまと仲間が同時に増えていく事は、本当に嬉しい限りのこと。 商品の購入希望以外でも、なんでもご相談承りますので、 どうぞ気軽にご来店&お問合せ下さい。 さて、 当店とご縁のある男性と ...続きを読む 2020.05.27更新 古典柄の良さをモダンな色と共に着こなす。「竺仙 男性向けゆかた 『変わり格子』」 好評を頂いております、「竺仙のゆかた」 先週に引き続き、今週は「男性向け」の一反をご紹介します。 竺仙 男性向けゆかた「変わり格子」 江戸染の名店「竺仙」さんの一反。 定番のコーマ生地の上に単色で格子柄を注染にて染め上げたものです。 言葉だけを取ると、至って当た ...続きを読む 2020.05.26更新 夏色と麻の素材感を、経年変化の中でお楽しみ下さい♪「西陣七野 麻半巾帯」 毎年好評を頂いております、西陣七野さんの麻半巾帯です。 浴衣をお召しになるお客様に限らず、 普段着きものをお楽しみになる皆さまにも、 存分に結んで頂けたらと思っています。 麻で織り上げた半巾帯。 麻の素材感は最初は硬く、結びづらさを感じる事もあるかと思いますが、 そうした特性もこの帯の魅力のひと ...続きを読む 2020.05.25更新 モノトーンの中に在る、柔らかで深みのある染め上がりを。「竺仙 松煙染奥州小紋『ペイズリー』」 江戸染の名店「竺仙」さん。 夏になると、 「いつかは竺仙さんを、誂えたいと思っていました!」 というお客さまも多くおられ、大人気の程を肌身で感じています。 今日ご紹介します一品は、そんな竺仙さんの一反。 モダンさの中に在る伝統の良さをお楽しみ下さい。 ...続きを読む 2020.05.23更新 夏の涼感と遊び心、流麗な染め帯で楽しむ。「染の川勝 絽九寸『抽象』」 きもの美濃幸好み、2020年新作夏衣。 5月は織物系が続きましたので、 染物である「たれ物」をご紹介します。 先ほどの「絽小紋」に続きまして、今回も絽の生地を使った九寸をご紹介。 手描き友禅の魅力をお楽しみ下さい。 染の川勝 絽九寸「抽象」 ...続きを読む 2020.05.22更新 愛らしさとたおやかさを感じる絽の涼感。「夏絽 型染小紋『蔓花』」 きもの美濃幸好み、2020年新作夏衣。 織物系が続きましたので、 染物である「たれ物」をご紹介します。 まずは、絽の小紋から。 愛らしく楚々とした雰囲気をお楽しみ下さい。 夏絽 型染小紋「蔓花」 絽の生地の上に型染で柄を付けた夏小紋です ...続きを読む 2020.05.21更新 夏の手元を涼しげに。「竹籠バッグ 虎竹 やたら編み」 前のコラムに続きまして、 夏に最良な竹籠バッグをご紹介します。 竹籠バッグ 虎竹 やたら編み 涼感を感じる白色の「虎竹」を無造作に見える「やたら編み」に編み上げ、 大福型に仕上げた一品です。 中に入る巾着は、生成り色の無地。 その代わり、紐が赤色で、 ...続きを読む 2020.05.21更新 民芸の雰囲気を気軽にお楽しみ頂けたら♪「竹籠バッグ 真竹黒染 ゴザメ編み」 夏の季節、お出掛けの際の手元も、 涼感と遊び心を感じたいもの。 今日は昨年からも引き続き好評を頂いています、 「竹籠バッグ」をご紹介します。 竹籠バッグ 真竹 黒染 ゴザメ編み 黒染をした真竹を、整然と編み上げた竹籠バッグ。 ゴザメ編みという編み方がされています。 &n ...続きを読む 2020.05.20更新 女性らしい華やかさと虹色の美しさを。「西村織物 博多織 紗八寸『虹』」 先週の角帯に続き、 毎年大人気「博多織 西村織物」さんの女性向けの八寸をご紹介します。 こちらも角帯と同じく、ちょっとした「訳アリ品」。 ぜひ最後まで楽しみにご覧下さいませ。 博多織 西村織物 紗八寸「虹」 生成りの地色に、経糸で虹色の様なカラフルな色が広がる、 ...続きを読む 2020.05.19更新 大人可愛さを夏の遊び心と共に。「竺仙 奥州小紋地半巾帯『お魚』『赤とんぼ』」 「夏の遊び心」 という言葉が好きで、このコラムでも何度か使っています。 夏は、その強い陽射しがあるからか、はたまた単なるイメージなのか、 他の季節よりも陽気で、楽しみが多い季節の様に思います。 私自身特に、夏が好きという訳でもないのですが(笑)、 他の季節ではしない色合わせや、柄を遊ぶことが許され、 それをいくらか自由に楽 ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.10.01 2024年10月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.09.30 10/11(金)-14(祝) 型絵染 岡田その子展 開催します。 2024.09.27 10月5日(土)・6日(日)「大門フェス2024 第2回大門子ども商店街」に出店をします。(5日(土)は実店舗休業となります) → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP