HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 商品紹介 > 色無地 2021.11.23更新 花紋の格と美しさ。「蔵出し市目玉商品紹介その4『色無地(小紋)・花紋・三つ紋・貝合わせ』」 11月の特集第二弾!! 「2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~」 詳しくはこちら →2年に一度の蔵出し市~冬の陣2021~開催します。 期中は、 店内全品30%OFFの蔵出し市価格になり、 どれを選んでもお値打ち確定なのですが、 そのなかでも、 ワタクシ若だんながイチオシする、 蔵出し市の目玉商品をご紹介します。 & ...続きを読む 2020.11.13更新 染物のしなやかさを「11/21-28 男のきもの展 出品商品紹介『色無地黒防紬織込 よろけ段』」 11/21(土)-28(土) 約4年ぶりの開催! 「男のきもの展」 出品商品紹介をしていきます! まずはカバー写真にも使いました、 こちらの一反をご紹介します。 色無地 黒防紬織込 よろけ段 薄灰色に染め上がった色無 ...続きを読む 2018.05.11更新 春~初夏単衣を心地よく楽しむ。「矢代仁 楊柳シケ引き色無地×高久空・木 塩瀬九寸名古屋帯」 段々と平均気温が高くなり、 このコラムをご覧下さっている皆さまには、 夏物が待ち遠しいお客様もきっと多いのではと思いますが、 今日は一息つきまして、春~初夏単衣コーデをご紹介します。 楊柳ボカシ染め色無地 × 高久空・木 塩瀬名古屋帯「菖蒲」 春から初夏にかけての単衣季節に相応しい、 軽やかで爽やかな色に染め上げた楊柳生地の色無地と、 ...続きを読む 2017.03.24更新 色の美しさ、生地の良さを感じる 両面染の色無地。 明日25日(土)まで開催中、 「春うらら~附下・色無地展~」&「二年に一度の蔵出し市~帯〆・帯揚の巻~」 残り二日となりましたが、今日も素晴らしい春の青空に恵まれ、 上機嫌で開催中です!! 普段は織物が多い当店ですが、 この期間中は染物を中心に春らしい色の世界が広がっていますので、 春の陽気を色から感じに、楽しみにご来店下 ...続きを読む 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!! 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP