HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2017年 > 11月 2017.11.30更新 いにしえのショップカード。 先日から引き続き、空いている時間の大掃除に励む、私。 サロンスペースの本棚を整理したり、 帯〆の巻紙を交換したりしながら、店に立っております。 そうしたら、こんなものを発見しました。 「美濃幸」の名が印刷された和紙の束×大小二箱。 女将の聞くところによると、どうやら祖父の時代に使っていた、 いわ ...続きを読む 2017.11.29更新 本格的な型絵染の魅力を気軽にお楽しみ頂けます様に。「岡本隆志 型絵染九寸名古屋帯」 「物惚れ」 「一目惚れ」 という言葉は、このコラムでもよくよく出てくる言葉。 「着物屋」の経営者として、そんな言葉で自分を納得させ、 簡単に心動かされる自身を省みない事に甚だ呆れてくるのですが、 今日ご紹介する一品もそんな杞憂を吹き飛ばしてくれるくらいの、 「一目惚れ」をしてしまった、素晴らしい型絵染の九寸名古屋帯です。 ...続きを読む 2017.11.28更新 着物と読書。 11月最後の一週間の始まり。 月末は公私ともに何かと忙しくさせて頂ける中ですが、 空いている時間を見つけては、大掃除も見据えた店内整理をしています。 今日はサロンスペースにある、本棚を整理しながら過ごすことに。 サロンスペースの入口に在る薬箪笥の横、 それと同様に古めかしさのある木製の本棚。 ど ...続きを読む 2017.11.25更新 晩秋の夕暮れと織の美しさ。 サロンスペースの入口、 ディスプレイとして置いてある薬箪笥の上は、 ご来店の皆さまや、店の前を通る皆さまの目に留まる場所で、 ここにはいつも、季節の一品を掛ける様に心掛けています。 11月は、織りの一品、 「南風原(はえばる)花織」の九寸名古屋帯を。 手織工房おおしろさんで製織された道屯(ロートン)織の一品です。 夕闇とスポットライトの陰影の中に在り、 ...続きを読む 2017.11.24更新 秋冬に楽しむグレイッシュカラーの男きものコーディネート。 秋冬の色といえば、 濃い色やダーク系の色目を連想する方が多いかも知れませんが、 暖かみを持ったグレイッシュカラーも、 凛と澄みわたる冷たい空気の中で美しさを発する色のひとつ。 そんなスタイリッシュな色を、 きもの男子の皆さまにもお楽しみ頂けたらと思います。 越後おぐに 本松煙染 細縞 × 米沢織 近賢織物 角帯 ...続きを読む 2017.11.23更新 着物屋らしい秋色を楽しみに。 勤労感謝の日。 本日も通常通り営業をしております、きもの美濃幸です♪ 今月の営業案内 →2017年11月の定休日・和のコト教室開催日のご案内。 夜半に降った雨もやみ、風は強いですが気持ちの良い秋空が広がる一日。 愛知県近郊の紅葉の見ごろは、今月末までという事もあり、 今日から始まるこの週末は、今年最後の秋を感じにお出掛けされる方も多いはず。 ...続きを読む 2017.11.21更新 大人可愛さを際立たせる。「丹後木綿×洛風林の帯 半巾帯 シンデレラ」 先週末から店頭に並んでおります、 きもの美濃幸の木綿着物の新定番、「丹後木綿」 今週に入り、早速ご来店の皆さまの目に留まり、 手に取り、顔映りをご覧頂く姿を多く見かける様になりました。 一人でも多くの方にご覧頂き、 この丹波木綿ならではの質感や風合いをお楽しみ頂けたらと思います。 今日のコラムでは、丹後木綿の魅力を感じて頂 ...続きを読む 2017.11.20更新 男のきものを嗜む。「足元から本格的な冬支度を。」 今朝は底冷えをする一日の始まり。 今日みたいな一日を、さすがに着流しで過ごすのは寒すぎると思い、 首にはスヌードを巻いて、綿入りの袖なし羽織を羽織り、 いつも通り、息子の保育園の送りのために自転車に跨ったのですが、 「 足先が寒くてたまらない(寒) 」 本格的な冬の到来を足の指先から感じる、寒さ極まる朝を迎えました。 &n ...続きを読む 2017.11.18更新 木綿着物の新定番「丹後木綿」が新入荷しました! この秋冬に向けて、夏頃から店内に掛ける一品たちを選品し、 準備を整えておりました、きもの美濃幸。 先週までの蔵出し市にご来店下さいました皆さまも、 今週の店内の様子を見て、 「新しい着物が増えたね!!」 と仰って頂けて、私たちとしては何よりうれしいこと。 2017年の秋冬のご提案を、お楽しみ頂けたらと思います。 &n ...続きを読む 2017.11.17更新 同じ一品を季節の移ろいと共に掛ける、秋冬の店内。 先週まで開催をしておりました「二年に一度の蔵出し市~冬物の陣~」 本当に多くの方のご来店やお問い合わせを頂き、 多くの新しいご縁も頂く事が叶いました。 心から御礼を申し上げます。 そして、そちらがひと段落つき、今週から始めています、 11月から年末に向けて、秋冬に向けての店内の模様替え。 過ぎ行く季節と ...続きを読む 2017.11.10更新 《出品商品紹介 8》楽しいお太鼓姿の「名古屋帯」を皆さまに その② 11月3日(金)から11日(土)まで開催中、 きもの美濃幸2年に一度のバーゲンセール、 「二年に一度の蔵出し市~冬物の陣~」 二年に一度のこの機会を、 お待ち頂いているお客さまも居られ、 着物屋としては、本当に有難い限りのこと。 皆さまにお楽しみ頂けます様、 しっかりと準備を整えてまいりました!! ...続きを読む 2017.11.09更新 《出品商品紹介 7》フォーマルの品格「附下・訪問着」。 11月3日(金)から11日(土)まで開催中、 きもの美濃幸2年に一度のバーゲンセール、 「二年に一度の蔵出し市~冬物の陣~」 二年に一度のこの機会を、 お待ち頂いているお客さまも居られ、 着物屋としては、本当に有難い限りのこと。 皆さまにお楽しみ頂けます様、 しっかりと準備を整えてまいりました!! ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!! 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP