HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 商品紹介 > 浴衣 2020.08.29更新 きもの男子の皆さまにもお楽しみ頂けます様に♪「サマーセール2020 31日(月)まで開催中!!」 31日(月)まで開催中、「サマーセール2020」 出品商品紹介をしていきます! 当店にご来店下さるお客様の多数を占める、「きもの男子」の皆さまにも、 サマーセールをお楽しみ頂けます様に、美濃幸らしい一品をご用意しています。 着姿の要になる「夏角帯」も、絹・麻・木綿など素材も色々。 ...続きを読む 2020.08.06更新 夏の太陽に想いを馳せて。「竺仙 コーマ地浴衣『あざみ』」 先月まで、夏の太陽が恋しいと思っていましたが、 実際にその陽射しの下、過ごしていると、 何もせずとも汗が噴き出てきて、秋が恋しくなる心地がします(汗) 今日はそんな夏の太陽を想わせる、 季節を感じる浴衣をご紹介します。 竺仙 コーマ生地浴衣 「あざみ」 綿コーマの生地の上にあ ...続きを読む 2020.07.28更新 薔薇と雨。「山本寛斎 注染浴衣『薔薇』」 「山本寛斎氏、死去」 悲しいニュースが届きました。 しとしと雨が降ると、薔薇の花が恋しくなります。 今日はその気持ちが一層のこと。 今日、この一反をご紹介する予定ではなかったのですが、 雨と薔薇、そして山本寛斎さんを想い、こちらをご紹介します。 山本寛斎 ...続きを読む 2020.07.25更新 可愛さと品の良さを和洋折衷でお楽しみ下さい。「ツモリチサト浴衣『花格子』」 私が大好きな浴衣ブランドのひとつに、 「ツモリチサト」 さん。 竺仙さんとはまた違う、独自の世界観を持った生地の染め色は、 「夏の遊び心」に相応しい染め上がり。 女性らしい、柔らかで優しい感性も、私は大好きです。 昨日今日は、そのツモリチサトさんの浴衣を、 ...続きを読む 2020.07.24更新 水彩画の様な淡く美しい世界観をお楽しみ下さい。「ツモリチサト浴衣『七宝つなぎと花畑』」 私が大好きな浴衣ブランドのひとつに、 「ツモリチサト」 さんがあります。 竺仙さんとはまた違う、独自の世界観を持った生地の染め色は、 「夏の遊び心」に相応しい染め上がり。 女性らしい、柔らかで優しい感性も私は大好きです。 今日と明日は、そのツモリチサトさんの浴衣を ...続きを読む 2020.07.23更新 夏の色・夏の柄を時代を超えて楽しむ浴衣の着姿。「竺仙 本染め浴衣『菖蒲に流水』」 先週まで、店頭の浴衣コーディネートとして、 女性向けで掛けていた、私が大好きな一反をご紹介します♪ 今日はいつもと変わり、トータルコーディネートからスタート! 竺仙 本染め浴衣 「菖蒲に流水」 藍色の地の上に、クリーム色の流水が染め抜かれ、 その水辺に咲く、菖蒲の姿。 &nb ...続きを読む » 女将の着姿 男のきもの 徒然なるままに イベント 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 半巾帯 角帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 店紹介 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2021.01.16 1月16日(土)-31日(土)「初荷市2021」開催します。 2021.01.05 2021年1月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2020.12.25 2020年~2021年 年末年始の休業日のお知らせ。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP