HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 商品紹介 > 浴衣 2022.05.30更新 涼感溢れる動きを感じる、手仕事の一反を。「浴衣「有松鳴海絞り・斜ヨロケ縫い絞り(広巾)」」 2022年の新作夏きものを、 ご紹介して参ります。 《2022年の新作夏きものはこちら》 1、絹紅梅・竺仙・唐花つくし 2、まこと織物 夏八寸帯・よろけすくい織 3、竺仙 綿ゆかた 市松取り松葉の柄 4、夏向き ミニトートバッグ&草履 5、浴衣「有松絞り・七宝ボーロ花」 今日は「有松絞」をご紹介します! ...続きを読む 2022.05.28更新 手仕事の美しさと、大人可愛い雰囲気を夏と共に。「浴衣「有松絞り・七宝ボーロ花」」 2022年の新作夏きものを、 ご紹介して参ります。 《2022年の新作夏きものはこちら》 1、絹紅梅・竺仙・唐花つくし 2、まこと織物 夏八寸帯・よろけすくい織 3、竺仙 綿ゆかた 市松取り松葉の柄 4、夏向き ミニトートバッグ&草履 今日は「有松絞」をご紹介します! 地 ...続きを読む 2022.05.25更新 夏の男着物を、素材感と柄を楽しむ。「竺仙 綿ゆかた「綿紬・市松取り松葉の柄」」 2022年の新作夏きものを、 ご紹介して参ります♪ 《2022年の新作夏きものはこちら》 1、絹紅梅・竺仙・唐花つくし 2、まこと織物 夏八寸帯・よろけすくい織 今日は、「男性向けの夏きもの」をご紹介! 一昨日のコラム、 「男性向けの夏きもの」の中でも書きましたが、 ご紹介する一品はどれも、 ...続きを読む 2022.05.14更新 有松鳴海絞の魅力を。 今夏も有松鳴海絞を見分けてきました。 当店が浴衣の取り扱い点数を、 限定している事もあり、 また私自身が、 心に留まる一反のみを見分ける事もあり、 限られた反数でのお取り扱いですが、 地元愛知県の伝統産業である有松鳴海絞のものを、 出来る限り取り扱いしたいと、 毎年思い、問屋に足を運んでいます。 ...続きを読む 2021.08.27更新 優しい生地の風合いと柄の楽しさを。「竺仙浴衣『コーマ白地・キングサイズ・古銭縞』」 ただ今、 オンラインショップ限定浴衣全品最終セール を開催中です。 夏も終わりですが、 まだオンラインショップに掲載していなかった、 出品商品紹介をしていきます。 今日は男性向けの一反をご紹介します。 竺仙浴衣「コーマ白地・キング ...続きを読む 2021.08.26更新 大胆な構図の美しさを。「竺仙浴衣『紅梅小紋・しだれ柳に水車』」 ただ今、 オンラインショップ限定浴衣全品最終セール を開催中です。 夏も終わりですが、 まだオンラインショップに掲載していなかった、 出品商品紹介をしていきます. 昨日に引き続き今日も、 綿紅梅・紅梅小紋 をご紹 ...続きを読む 2021.08.25更新 威勢の良さと上品さを兼ね備えた一反を。「竺仙浴衣『紅梅小紋・鯉の滝登り』」 ただ今、 オンラインショップ限定浴衣全品最終セール を開催中です。 夏も終わりですが、 まだオンラインショップに掲載していなかった、 出品商品紹介をしていきます。 今日は、 綿紅梅・紅梅小紋 をご紹介します。 ...続きを読む 2021.06.29更新 大人可愛さと、夏の遊び心を含んだ一着を。「竺仙浴衣 綿コーマ・注染『クローバー繋ぎ』」 現在開催中! 「2年に一度の蔵出し市~夏の陣~」 本日もご来店からネットショップまで、 多くの方にご利用頂き、 誠にありがとうございました。 ネットショップでも蔵出し市は同時開催で、 夏物は全品30%OFFにてご提供をしています。 送料も無料ですので ご来店と変わらない金額でご提供をしており ...続きを読む 2021.06.28更新 浴衣としての華やかさと、夏衣としての品格を。「竺仙 綿紬浴衣『華唐草』」 現在開催中! 「2年に一度の蔵出し市~夏の陣~」 本日もご来店からネットショップまで、 多くの方にご利用頂き、 誠にありがとうございました。 ネットショップでも蔵出し市は同時開催で、 夏物は全品30%OFFにてご提供をしています。 送料も無料ですので ご来店と変わらない金額でご提供をしておりますので、 遠 ...続きを読む 2021.05.12更新 地元で培われ、愛され続けている一反を。「有松・鳴海絞り浴衣『雁木 縫い絞り』」 昨日ご紹介をしました、 「有松・鳴海絞り『うちわ』」に続き、 今日は男性向けの一反をご紹介します。 有松・鳴海絞り「雁木 縫い絞り」 昨日のものと比べて、 少し明るめの藍色で染め上げ、 また、柄もシンプルな縫い絞り。 気兼ねなく、シンプルに楽しめる、 浴衣としての本来のかたちを、 ...続きを読む 2021.05.11更新 手仕事の美しさと柄が持つ愛らしさを。「有松・鳴海絞り浴衣『うちわ』」 先月のコラムで少しご紹介をしました、 「有松・鳴海絞り」の浴衣たち。 今日はその詳細をご紹介したいと思います。 まずは「女性向け」の一反から。 有松・鳴海絞り浴衣「うちわ」 濃紺の地色の上に浮かぶ、 濃淡や大小散りばめられて染め上げられた、 うちわの ...続きを読む 2020.08.29更新 きもの男子の皆さまにもお楽しみ頂けます様に♪「サマーセール2020 31日(月)まで開催中!!」 31日(月)まで開催中、「サマーセール2020」 出品商品紹介をしていきます! 当店にご来店下さるお客様の多数を占める、「きもの男子」の皆さまにも、 サマーセールをお楽しみ頂けます様に、美濃幸らしい一品をご用意しています。 着姿の要になる「夏角帯」も、絹・麻・木綿など素材も色々。 ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2023年9月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2023.09.01 2023年9月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2023.08.01 2023年8月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 2023.07.01 2023年7月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP