HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2017年 > 6月 2017.06.28更新 雨降る一日を一層楽しく。 「夏九寸名古屋帯『アンブレラ』」 梅雨らしく、小雨が降ったり止んだりやんだり雨降る一日。 皆さま、いかがお過ごしですか♪ ご存じの通り、着物と雨はあまり相性が良くなく、 多くの方は雨が降ってしまうと、 濡れてしまう事を考えて、着物を着るのをやめるはず。 でも、そんな時こそ、 「思う存分、着物を楽しみたい!!」 ...続きを読む 2017.06.26更新 コーディネートをお気に召して頂ける、着物屋の幸せ。 先週の話、 飛び込みのお客様が正面ウィンドウに飾ってある、 子どもトルソーのコーデをお気に召して頂き、 「これ、全部頂くわ!!」そのコーデまるのまま、お買い上げ頂きました♪ 当店に掛けてある一品たちは、 子どもの浴衣だろうと、大人の浴衣だろうと、逸品の夏衣だろうと、 どれも自分たちが目利きをして選んできた大切な一品ばかりで、   ...続きを読む 2017.06.24更新 夏絽の透け感は着物の品格を感じさせる。 「夏経緯絽小紋『鷺草』×夏絽九寸名古屋帯『桔梗』」 早いもので、単衣の季節も終わりが近付き、 今時分の美濃幸の店内では、お急ぎの夏衣の準備と、 5月頃にお見立てをしました着物や帯が仕立て上がり、 検品やご納品に追われる毎日。 皆さまにとって、着物と在る素敵な夏が訪れます様に、 精一杯尽くしたいと思います。 段々と夏らしい陽射しの日が増えてくると、 夏の素材「絽」の目や透け感が、一層美しく映えて見えます。 ...続きを読む 2017.06.21更新 女将の着姿。「単衣頃の会合に向かう着物姿」 6月は、会合&総会が立て込む一か月。 責任あるお役を色々と頂いている女将と、 子ども関係のお役を頂いている私が入れ代わり立ち代わり、 日替わりの様に会合に出席する、慌ただしい日々を過ごしています。 そんな6月の女将の着物姿、 総会に出席する女将は、この様なコーディネートで会場へ向かいました。 単 ...続きを読む 2017.06.19更新 正面ウィンドウのコーディネートを掛け替える一週間の始まり。 夏衣・浴衣の季節になり、 袷の着物に比べて、和装に関する関心が高くなる季節。 店内に掛ける着物や帯、什器の置き方なども、 街をゆく方、信号待ちでお待ちの車の方にも、 店内の様子や、「きもの美濃幸らしい夏」を感じて頂きやすいように、 レイアウトを変えています。 正面ウィンドウに掛けてあ ...続きを読む 2017.06.16更新 男のきものを嗜む。「白衿・献上・白足袋」 今週は公私ともに、 息子の保育園関係の総会があったり、学区の会合があったりと、 目上の方や、礼式のある会合への出席が相次ぐ一週間。 そんな場所に向かう際は、このようなコーディネートで過ごしています。 雨だれ縞の夏御召の長着に、博多織献上柄の角帯の組み合わせ。 無難ながらも、きちんと ...続きを読む 2017.06.14更新 夏の涼感、季節感、遊び心を少しずつ取り入れて。「近江ちぢみ×博多織×夏小物」 夏は少し遊び心や、大人可愛さがあるものの方が、 その季節を一層楽しむことが出来る様に思います。 夏の陽射し、空気感にマッチするような、着物や帯、小物たちが映える季節。 そんな心と共に、コーディネートをお楽しみ下さい。 滋賀県で製織されている「近江ちぢみ」の綿麻着物と、 ...続きを読む 2017.06.12更新 物の力、物作りの偉大さを感じる。 6月に入って早いもので半月が過ぎ、 月初めに京都で見てきて、追加で注文した夏衣が店に届き、 それらの一品たちを、 今まであったきもの美濃幸の着物たちと合わせ、 コーディネートをする日々。 今回は女将と二人、一点ずつ吟味をしたこともあってか、 どの帯とも、どの着物とも、一発で馴染むものばかり。 「やっぱり良かったね!!」   ...続きを読む 2017.06.08更新 男のきものを嗜む。「平成中村座に想いを馳せる。」 2017年6月の名古屋は、伝統芸能の華咲く一か月。 名古屋城で平成中村座が会され、 多くの方が歌舞伎に酔いしれる一か月になります。 私は素人甚だしいのですが、こうした仕事をしている柄か、 年を重ねそうしたものに関心が湧いてきたのか、 最近は歌舞伎や日本舞踊を見ている時間、 地方鳴り物の音色を聴いている時間がとても心地よくな ...続きを読む 2017.06.10更新 夏らしい染め分けの鼻緒をパートナーと一緒に楽しむ。 着物や浴衣を楽しむ際、気に入った草履や下駄があることは、 それだけでお出掛けが何倍も楽しくなります。 履きやすく、自分の足に馴染み、かつ好きな雰囲気を持ったもの。 ぜひ、皆さまもお気に入りの一足を見つけて頂けたら幸いですし、 そのお手伝いが出来たらと思います。 6月の京都への問屋さま巡りの際、 何足か選 ...続きを読む 2017.06.02更新 女将とふたり、水無月の京都へ。 昨日は女将と二人、 月初めの恒例、京都への問屋さま巡りに行ってきました。 女将と二人で行く京都は、約1年ぶりのこと。 やはり相談相手がいる問屋さま巡りは、何よりも楽しいものです♪ 車中での会話も楽しみなので、 今回は新幹線は使わず、車での京都行き。 道中なかなか楽しかったのですが、 東名阪リフレッシュ工事の最中に飛び ...続きを読む 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.12.01 2024年12月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.11.28 12月1日(日)~15日(日) 最大30%OFF! 歳末セールを開催します!! 2024.11.01 2024年11月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。※11月18日更新 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP