2022.04.16更新 -
徒然なるままに
たとう紙に収める前の一大仕事。
仕立て屋さんから荷物が届くと、
まず行うのがこの仕事。
それは、検針機にかける事です。
仕立て屋さんでも検針機にかけて、
残り針がないことは確認済ですが、
すべては人が行う事。
間違いがあってはならない事に、
無駄な事はひとつもありません。
これはとても大切な事なので、
大事には大事を重ねて、
店でも検針をするようにしています。
と同時に、
すべてを広げて、寸法を確認し、
また糸くずや折皺がないか等も確認し、
それから、美濃幸のたとう紙に収めて、
皆さまにご納品をします。
私たちの仕事は、
お客さまごとに似合う最良の一反を見分る事は、
本当の仕事が始まりだと、よく聞かされています。
お仕立てをして、お納めをして、
お客さまが気持ちよく袖を通して頂けてこそ、
そのお仕事の完了であり、
その繰り返しを確かにする事にこそ、
一晩気を張って取り組まなければならない事。
どなた様にも何度もご愛顧頂ける様な、
素敵なきもの専門店になりたいと思います。
- 2023.11.01 2023年11月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。
- 2023.10.01 2023年10月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。
- 2023.09.01 2023年9月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。