和をたしなむ

2022.05.21更新 - 小紋

夏きものを軽やかに、そして品のある涼感と共に。「絹紅梅・竺仙・唐花つくし」

 

2022年の新作夏きものを、

ご紹介して参ります!

 

 

美濃幸好みの夏きものを、

ご覧頂けたら何よりも嬉しい事です。

 

 

最初にご紹介する一反は、

染の名店にお願いをし、別注で染めて頂いた、

美濃幸オリジナルの一反です。

 

 

絹紅梅「竺仙・唐花つくし」

蝉の羽にも例えらえるほど、

薄く透明感溢れる生地感を持つ「絹紅梅」。

 

 

絹糸を中心に細番手の綿糸と共に織り上げた生地は、

まとっていないかの様な軽さと、

夏衣ならではの質感を持った生地で、

この絹紅梅に憧れて夏衣を着始めたという方も、

相当な人数おられるのではと思います。

 

 

この一反は、美濃幸オリジナルの一反。

 

 

既成の型紙を使用し、

絹紅梅生地に、指定の色で、

染め上げて頂きました。

 

 

染をお願いしたところは、

タイトルにもあり、皆さまもご存知の、

江戸染の名店「竺仙」さん。

 

 

創業280年近くになる老舗名店であり、

竺仙さんが手掛ける浴衣は、この絹紅梅と同様、

 

「竺仙の浴衣に憧れて」

 

という方も、

相当な人数居られるはずの、

多くの方に認められた、名店中の名店です。

 

 

この型紙に出逢ったのは、昨冬。

 

 

竺仙さんに持ってきて下さった、

江戸小紋の一反を見て、

その型の素晴らしさや美しさに惚れ込み、

今夏用の一反として、

絹紅梅に染めて頂く事をお願いしました。

 

 

図案は「唐花つくし」。

 

とても微細で、繊細さを感じる柄付けは素晴らしく、

この細かで繊細な美しさを持った型は、

絹紅梅の様な繊細な生地に合わせたら、

きっと素敵な一反に染め上がると確信をしました。

 

 

実際の染め上がりはご覧の通り。

 

 

きっと私が撮った写真でも、

その美しさは伝わると思います。

 

 

染色は、竺仙さんの定番色の濃紺。

 

当たり前の色の様ですが、

竺仙さんが染めるこの色は他とは違う、

江戸好みの潔さを感じます。

 

 

絹紅梅に染め上げたからこそ活きるこの色を、

夏の涼感を感じながらお召し頂けたらと思います。

 

 

絹紅梅は、下に長襦袢を着て、

夏きものとしてお召し頂く一着。

 

 

帯も半巾帯よりも、

八寸帯がおすすめです。

 

 

その美濃幸好みのコーディネートは、

また後日のコラムにて。

 

 

来たる季節を楽しみに、

素敵な一着と共に在るかけがえのない時間を、

どうぞお楽しみ下さいませ。

 

 

《掲載商品の詳細はこちら》

 

絹紅梅「竺仙・唐花」 115,500円(税込・反物価格)

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP