帯〆の重要性。
きもの美濃幸では、何本も何本も揃える事は出来ていませんが、
当店の着物や帯に合う物をセレクトした帯〆をご用意しています。
昔から思っていた事ですが、最近、お客さまの帯〆合わせの、
ご相談をお受けして改めて感じたことですが、
「帯〆って、本当に大切!」
という事。(至極当たり前ですが(笑))
ここの具合によって、着姿の方向性がガラッと変わります。
着物や帯に合う色を合わせるのは勿論、
その組み方や、素材感によっても、雰囲気が大きく変化します。
着物は兎角高価なもので、
着物を揃え、帯を合わせ、長襦袢を誂え、
その三点を揃えるだけでも結構な金額になる事もありますが、
それに加えて「帯〆も!」と思っても、
「まあ、帯〆は色が合えば良いかな・・・。」
と思われことも、ユーザーとしては少なくないかと思います。
ただ、組み方が凝っていて、平組であれば肉厚なものを一度締めれば、
値段は正直だったのだという事を、心底実感するはず。
値段がすべてという訳ではありませんが、
ここで気を抜いてしまうと、全体の着姿がぶれてしまう事もあるという事です。
先日、お客さまとの会話の中に、
「安い帯でも、良い帯締めしておくと良い帯に見えるし、着物も良くまとまる。」
とあったのですが、その通り!
もし予算が5万円あったとして、
新しい5万円の帯を増やすよりも、新しい5万円の帯〆を増やした方が、
より素敵な着姿が出来るという事です。
5万円の帯〆というと、帯〆の中では高価な部類になり、
あくまでも例えばの話ではありますが、
もし気になる帯〆を見つけたのであれば、
決してそのお値段だけに躊躇されることなく、
最良の一本を選んで欲しいなと、着物屋として思います。
着姿をまとめ、結びあげる帯〆の重要性。
皆さまにとって最良で、自信をもって結べる一本が、
手元にある着物生活が訪れます様に。
- 2024.10.01 2024年10月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.09.30 10/11(金)-14(祝) 型絵染 岡田その子展 開催します。
- 2024.09.27 10月5日(土)・6日(日)「大門フェス2024 第2回大門子ども商店街」に出店をします。(5日(土)は実店舗休業となります)