春らしく、華やかで、品を感じる手元と足元を。「美濃幸好み 利休バッグ&本革草履」
新型コロナ禍のなか、
モノよりもコト、思い出に残す事に、
価値観が移行している様に思え、
そうしたなかで、今まで和装に興味がなかった皆さまが、
節目を彩る衣裳として着物を選び、袖を通す事へと繋がれば、
きもの屋としては嬉しい限り。
「お手持ちの着物や帯」でも、
手元や足元を変えるだけで着姿の雰囲気は大きく変わります。
今日は、そんなお気持ちに添える、
草履とバッグをご紹介します。
当店の定番、和想庵さんの本革草履と、
ちりめん生地に刺繍をあしらった、利休バッグの組み合わせです。
草履の詳細は、↑のリンクからご覧頂くとして、
バッグは定番の形である「利休バッグ」。
「何か着ていく機会があれば、和装も選択肢のひとつです。」
と思われている方であれば、
お気に入りで無難なものをひとつ手元に置いておくと、
とても重宝しますのでオススメです。
俗に言う、「草履バッグセット」のバッグと違い、
利休バッグはマチもしっかりとあり、
中に物が入る事が最大のメリット。(バッグなのだから当たり前ですが(笑))
卒業式や入学式などの式典であれば、
手元はこれだけで問題ないかと思いますし、
書類などを入れるエコバッグ的なものを、
ひとつ忍ばせておけば、より一層便利に。
表の色や柄は、あまり目立つものよりは、
どんな着物にも馴染む色柄にすると重宝に使えます。
この利休バッグは、
クリーム色のちりめん生地の上に、
細かな桜の刺繍が施されています。
反対面は、もっとシンプルな柄付けに。
卒入学式であれば、桜の季節と重なるので季節感もOK。
もちろん、桜桜している訳ではないので、
袷の季節であれば、問題なくお持ち頂けます。
春らしく、華やかなで、
和装らしい品格を感じる手元と足元を皆さまに。
ご家族様の晴れやかな節目のひとときが、
皆さまにとって素敵な時間となります様に。
《掲載商品詳細》
和想庵 本革草履 桜色 青海波鼻緒 36,300円(税込)
和想庵 正絹ちりめん利休バッグ 30,800円(税込)
《ご購入はこちらから》
- 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。
- 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。