木綿きものは遊び心と共に。「丹後木綿コーディネート 二選」
3月の特集
「美濃幸好みの男きものスタートアップ!」
スタートアップに最適な、
美濃幸好み木綿着物のコーディネートを、
ご紹介したいと思います。
丹後木綿に関しては、こちらから。
では、
コーディネート紹介スタート!
私が想う、
木綿着物コーディネートは、
「遊び心と共に」
という部分を心掛けています。
気軽に楽しみやすい木綿だからこそ、
正絹紬ではしないような色合わせや、
コーディネートを楽しむこともしやすくなります。
今日ご紹介しますコーディネートも、
そうした事をポイントにしたもの。
色や柄を楽しく合わせて、
着物をお楽しみ頂けるかと思います。
まずはこちらから。
茶系の丹後木綿に、
ネイビーブルーの博多織角帯をコーデ。
帯の柄も瓢箪を入れてみました。
シンプルにまとめようと思うと、
長着と同系色の帯を持ってくる方が、
無難にまとまるのですが、
この色合わせだと、
帯の個性と長着の個性が、
良い意味でぶつかり合い、調和しています。
キャメルカラーとネイビーブルー。
どちらも流行色の色なので、
洋装のなかに入っても、
意外と違和感なく着こなせると思います。
続いてはこちら。
シックな雰囲気の、
ダークグリーンの丹後木綿に、
メリハリのあるチェック柄の角帯をコーデ。
帯の個性が立った組み合わせです。
シックで、無地感覚の長着には、
どの様な帯も合いやすいのですが、
このコーディネートでは、
角帯に自分らしい個性を表すことを、
ポイントにして合わせてみました。
こちらも先ほど同様、
帯色は同系色にするのではなく、
パキッと際立つ色を選ぶことが、
コーディネートの肝。
他の色であっても、
自分らしい一色を選んで頂けたらと思います。
美濃幸好みのコーディネートを二つ、
ご紹介してみました。
少しの参考になれば何よりも嬉しいです。
とはいえ、
木綿コーディネートには、
決まり切ったルールよりも、
「自分らしく楽しむ。」
という事が何よりも大切な事。
お手持ちの着物や帯を、
自分らしく合わせてみて、
自由にお楽しみいただければ幸いです。
来たる季節と共に、
きものと在る、素敵なひとときが訪れます様に。
- 2024.10.01 2024年10月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.09.30 10/11(金)-14(祝) 型絵染 岡田その子展 開催します。
- 2024.09.27 10月5日(土)・6日(日)「大門フェス2024 第2回大門子ども商店街」に出店をします。(5日(土)は実店舗休業となります)