2021.09.04更新 -
八寸・九寸(名古屋帯)
軽やかなお太鼓姿を季節感と共に。「九寸(名古屋帯) 染の川勝・夏~単衣・秋桜」
秋色に模様替えをしました、
「きもの美濃幸オンラインショップ MINOKO STORE」
早速、季節に似合う商品の
掲載を進めていきます。
今日は染の名店の一本をご紹介します。
九寸(名古屋帯)「染の川勝・夏~単衣・秋桜」
染の名店、京友禅の老舗、
「染の川勝」さんの一本です。
透け感を抑えた紗の帯地を使い、
夏の終わりから秋に向けて、
軽やかに結んで頂ける九寸です。
柄は満開の「秋桜」たち。
型染を使い、通し柄で染められています。
秋桜の輪郭部分と一部は、
先に書いた型染で染め付けを行い、
所々に挿し色として染めた、
黄色やエメラルドグリーンは手挿しで染付が施され、
一見、白地のシンプルな帯に見えますが、
ひとつひとつ手を掛けた仕上がりになっています。
秋桜といえば、
ピンクやオレンジの鮮やかな色を思いますが、
この帯はあえて、無色に。
こうすることで、
あからさまに秋桜を印象付かなくなり、
お召しになる場や季節も広がります。
また、小物選びも幅が広がり、
お召しになる方の個性や合わせる長着の色柄に合わせて、
より自分らしいコーディネートを、
お楽しみ頂ける事が出来る様になります。
秋桜を全面に意識した色を入れても良し。
このシンプルな印象をそのままにして、
同系色やモノトーン調にまとめても良し。
この一本に心を留めて下さった方が、
自分らしいスタイルで結び、
着物と共に在る季節を一本の帯とと共にお楽しみ頂けたら、
きもの屋として何よりも嬉しい事です。
秋雨前線が活発となり、
不安定な気候が続いておりますが、
皆さまにとって素敵な週末となります様に。
《掲載商品詳細》
九寸(名古屋帯)「染の川勝・夏~単衣・秋桜」 138,600円(税込・反物価格)
《ご購入はこちら》
- 2023.09.01 2023年9月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。
- 2023.08.01 2023年8月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。
- 2023.07.01 2023年7月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。