2020.06.17更新 -
半巾帯
鮮やかで愛らしい色を取り入れて。「竺仙 麻ぼかし半巾帯」
竺仙さんといえば、言わずもがな「浴衣」が真っ先に浮かびますが、
私は毎年2月に開催される竺仙さんの新作発表会では,
必ずこのアイテムの新色を見る様にしています。
「麻ぼかし半巾帯」です↑
どこのでもある様な一色の半巾帯の様に見えますが、
浴衣に合わせる帯として、この竺仙さんの半巾帯はかなり優秀。
浴衣をお召しになる女性を、愛らしくするのも、品良くまとめるのも、
どちらも得意な一本になり、コーディネートの幅が広がります。
片側の端の部分だけうっすらと、
ぼかしが入っているのが特徴のひとつ。
ただの無地ではこの色の楽しさが味わえず、
ちょっとしたぼかしが着姿全体としてみると、
とても効いてきます。
また、生地にも地模様があり、
細かな市松模様で織り上げた生地を染め上げて、
半巾帯に仕上げてあります。
これも、ちょっとしたことですが帯周りに表情が生まれ、
浴衣らしい着姿を演出してくれます。
浴衣を浴衣らしく、女性らしい愛らしさを込めて。
明日は、この帯を使ったコーディネートを、
ご紹介したいと思います。
《掲載商品詳細》
竺仙 麻ぼかし半巾帯 各28,000円(税別)
- 2023.06.01 2023年6月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。
- 2023.04.29 2023年ゴールデンウイーク期間中(4/29~5/7)営業日のお知らせ。
- 2023.05.01 2023年5月の定休日・和のコト教室(和裁・組紐・着付・茶道)開催日のご案内。