2023.10.03更新 -
イベント
『10/14 結城紬糸つむぎの実演』ご覧下さい。 「10/13~15 結城紬の会」
結城紬の魅力、ものつくりの感動を、
ご覧頂ける機会を創ります。
今回は、
昨年9月に私が結城紬の産地に伺い、
その時の感動を実店舗の皆さまにも、
感じて頂きたいというのが、
一番の目的な訳ですが、
産地勉強の様子はこちら
その感動を少しでも感じて頂きたく、
産地から職人さんをお招きして、
その要素をご覧頂ける機会を設けました。
その職人さんは、田中きくみさん。
85歳のおばあちゃんですが、
私が伺った際に一番感動をした、
手仕事をされる職人さんです。
真綿から糸を紡ぎ出す「糸つむぎ」の工程。
おしゃべりをしながら、
いとも簡単に糸を紡ぎ出していく様子は、
田中さんが魔法使いで、
その魔法にかかった真綿から、
美しい真綿糸がうまれていく様に思い、
心から感動をしました。
その様子、感動を、
実店舗のお客様にもご覧頂ける事は、
私にとっても何よりも嬉しいこと。
14日(土)一日限定ですが、
ぜひお時間の都合をつけて、
ひとりでも多くの方にご覧頂けたらと願っております。
結城紬の素晴らしさ。
なぜ「紬の王様」と呼ばれるのか。
その一端を知り、
ご縁のあった皆さまのなかで、
深めて頂けたら幸いです。
- 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。
- 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。