2021.05.24更新 -
徒然なるままに
単衣らしい涼感と心地好い素材感を共に。
ご来店下さいましたお客さまの着姿をご紹介シリーズ。
今日は、
単衣らしい色柄と素材感が活かされた、
素敵なコーディネートをご紹介します。
白系の色合わせが美しく、
小物の色も柔らかな季節感を感じる、
とても素敵な着姿。
長着は単衣で仕立てた、
樋口隆司さんの小千谷紬で、
帯は藤山千春さんの吉野間道の九寸。
長着は絹なりが活きた生成りの色合いで、
そこの吉野間道の色と、帯〆の色が挿され、
お客さまのお優しい個性が活きています。
樋口隆司さんの小千谷紬は、
無地の様に見えますが、
実際には一方付けの柄付けで
織り上げた一着。
全身写真がなくて申し訳ないのですが、
裾から肩に掛けて、
細長い三角の濃淡が分かると思います。
撮影をさせて頂いた先週土曜日の名古屋市内は、
昨日までの雨から変わり、
湿度の少ない気持ちの良い晴れ日。
「今日は単衣が気持ちが良いです♪」
と、お客さまも仰っていました。
気候に合わせて、自分らしく、
また無理なく季節感を取り入れながら、
着物と在るひとときを、
お楽しみ頂けたらと思います。
Yさま、ありがとうございました。
- 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。
- 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。