2022.03.10更新 -
店紹介
美濃幸好みの春の装いを♪
3月の模様替えを実施。
壁面コーディネートも模様替えをしました。
壁面コーディネートは、
私の中で基本形が決まっていて、
真ん中に染帯など、季節感をそのまま感じて頂けるものを掛け、
その両脇は、同じく季節感を感じて頂ける、
染織のコーディネートを選んでいます。
染織のコーディネートは、
その時々によって女性向けのものだけの時もありますし、
男性のお客さまが多い当店という事もあり、
男女ひとつずつという事もあります。
今月は、女性向けのものをふたつ。
染織の良さを感じて頂けるものを選んでみました。
右から、
洛風林の帯「オスマン花文」の九寸帯。
真ん中は、
高久空木の「紙風船」染九寸帯。
左は、
伊那紬の横段でどんぐりと山桜で糸を染め、織り上げたものに、
岡本紘子さんの型絵染の九寸帯を合わせました。
伊那紬は春の草木を使い糸を染め上げ、
岡本さんの帯のタイトルは「春も春」。
春つくしのコーディネートになりました。
右側のコーディネートは、
染め物と洛風林さんらしい、
繊細かつ、光沢感溢れる美しさに満ち、
左側のコーディネートは、
織物を基調としたコーディネートで、
ぽっとした暖かさを感じる組み合わせです。
どれをとっても春らしく、
美濃幸らしさを感じる壁面コーディネート。
写真では伝わらない美しさがありますので、
無理のない範囲でお近くにお越しの際はお立ち寄りくださり、
春の訪れをお楽しみ下さいませ。
- 2025.03.13 3月15日(土)~22日(土) 二年に一度の蔵出し市 開催します。
- 2025.03.01 2025年3月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2025.02.17 2月20日(木)~25日(火) きものリメイクご相談会 開催します。