和をたしなむ

2024.05.11更新 - 半巾帯

たった一本、されども一本の美濃幸好みをご提案。「八重山ミンサー半巾帯 入荷しました!」

 

八重山ミンサーの半巾帯が入荷しました!

 

 

 

 

毎年お問い合わせをいただき、

またその様子から着物ファンの根強い人気の高さを知る、

沖縄の木綿織物「ミンサー」の半巾帯。

 

 

『綿(ミン)の狭い(サー)織物』

 

からその名がついた、沖縄の木綿手織物。

 

絹を織る前、

織り手さんが手習いとしてはじめたものが、

このミンサー織であり、

気軽に沖縄の染織や手織りの風合いを楽しめる、

夏に限らず人気の高い一本になります。

 

 

 

 

そうした人気の高さを以前からうかがい知っていましたが、

過日たまたま目に止まったネット広告には

 

「ミンサー半巾帯100本入荷!!」

 

大々的な広告が出ており、

そうした事からも人気の高さを知りました。

 

 

当店はといえば、100本ではなく、この一本のみ!!

 

 

 

 

たかが一本、されども一本。

 

 

正直なところ探せばいくらでもあり、

私も今夏に向けて色々な問屋を歩き、一本ずつ見てきたのですが、

これは!と思える美濃幸好みのミンサー半巾帯は、

今のところこの一本のみ。

 

 

 

 

でも、なかなかの一本だと自負をしております。

 

 

数あれば良いというものではないと信じ、

今、私が自信をもっておすすめ出来る一品のみをご提案していく事が、

きもの美濃幸の務めだと考えています。

 

 

白地に藍色の「いつの世も」が織り込まれた一本。

 

 

こんな一本を探していた!!

 

というお客様のもとにお届けする事が叶えば、本当に嬉しい事です。

 

 

 

《掲載商品の詳細・ご購入はこちらから》

 

半巾帯「八重山ミンサー・白経・藍縞」

   39,000円(税込・反物価格)

 

 

  • 記事一覧

カテゴリー / Category

アーカイブ / Archive

和のお稽古 / Lesson

お知らせ / Information

→ お知らせ一覧

↑PAGE TOP