HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 2025.06.21更新 男のきものを嗜む。「有松鳴海絞り浴衣とアフリカンテキスタイル角帯」 30日(月)まで、 「 きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 」 開催中です! 詳しくはこちら →きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします。 今年も有松鳴海絞り浴衣に袖を通す季節が到来! 今日袖を ...続きを読む 2025.06.20更新 紫陽花の映える店内に。 30日(月)まで開催をいたします 「 きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 」 詳しくはこちら →きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします。 ご来店ご利用いただき、誠にありがとうございます! 今日も今日とて、暑さ極まる空梅 ...続きを読む 2025.06.18更新 明日から開催いたします!!「きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会」 明日19日(木)から開催をいたします 「 きものクリーニングキャンペーン 」 詳しくはこちら →きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします。 昨日のコラムでは、きものクリーニングキャンペーンに関して色々と書きましたが、 今日は同時開催をします「きものリメイクご相談会」についてのご説 ...続きを読む 2025.06.17更新 明後日から開催いたします!「きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会」 明後日19日(木)から開催をいたします 「 きものクリーニングキャンペーン 」 詳しくはこちら →きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします。 ご来店ご利用の際のご参考までに、 丸洗いなどの価格表をお知らせいたします。 ...続きを読む 2025.06.16更新 酷暑を少しでも快適にお過ごしいただけます様に。「6月3週目の壁面ディスプレイ」 一週間のはじまりの月曜日。 毎週、定休日前の土曜日の営業が終わると、 店に掛けてある商品をすべて下ろし、 店内は空っぽの状態で月曜日の朝を迎えるのですが、 今日は開店前にすべての掛け替えを済ませることが出来ず、 店内空っぽ状態のままでお客様をお迎えすることになってしまいました汗 &n ...続きを読む 2025.06.14更新 高浪の表に裏に飛び交う千鳥かな。「手織り小千谷縮×まこと織物八寸帯・波千鳥」 6月に入りましたので、 先月までにご紹介をしてきました今年の夏衣たちを、 美濃幸好みのコーディネートを創り上げて、 順番にご紹介をしてまいります。 雨降る一日。 自然と水にまつわる色柄に心惹かれます。 という事で、 今日は今夏に新入荷をし ...続きを読む 2025.06.13更新 雪国に想いを馳せる夏紬と雪輪模様の組み合わせを。「小千谷夏紬×工芸キモノ野口・大雪輪九寸帯」 6月に入りましたので、 先月までにご紹介をしてきました今年の夏衣たちを、 美濃幸好みのコーディネートを創り上げて、 順番にご紹介をしてまいります。 今週は壁面ディスプレイと連動をして、 新潟の織物たちにスポットライトを当ててご紹介しております。 壁面ディスプレイの様子はこちら →季節を快適に過ごす、新潟の織物たちを。 ...続きを読む 2025.06.12更新 夏の藍色を小千谷縮の涼感と共に楽しむ。「小千谷縮×倉吉絣角帯」 6月に入りましたので、 先月までにご紹介をしてきました今年の夏衣たちを、 美濃幸好みのコーディネートを創り上げて、 順番にご紹介をしてまいります。 今日は、 今週の壁面ディスプレイでもご紹介をしております、 「新潟の織物」をご紹介。 詳しい解説はこちら →季節を快適に過ごす、新潟の織物たちを。   ...続きを読む 2025.06.11更新 きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします! 袷の季節がおわり、単衣〜夏衣の季節が到来。 この夏の衣更えの頃に合わせて、 きもの美濃幸恒例となっております 「きものクリーニングキャンペーン」 を開催いたします。 キャンペーン期間中は、通常価格の30%OFFにてお承りいたします。 & ...続きを読む 2025.06.10更新 季節を快適に過ごす、新潟の織物たちを。 6月二週目の壁面ディスプレイ。 この様な雰囲気に仕上がりました。 梅雨入りし、昨日から止むことなく降り続く五月雨のなか、 そのじめじめとした蒸し暑さを心地好さに代えてくれる様な一品を、 「新潟の織物」を揃えてみました。 新潟県は古くからの織物 ...続きを読む 2025.06.09更新 梅雨入り宣言に晴れやかな気持ちを結びあげる九寸帯を。 6月2週目のはじまり。 今日は梅雨入り宣言となった名古屋市内で、 その宣言通りのしとしとと降る五月雨の一日となりました。 週明けという事もあり、 今週一週間の模様替えをした今日でしたが、 サロンスペースの一本は、 この九寸帯を選び、掛けてみました。 ...続きを読む 2025.06.07更新 七夕の願いを星空に込めて。「有松鳴海絞り浴衣「星の瞬き」×夏八寸帯「まこと織物・梶の葉」」 6月に入りましたので、 先月までにご紹介をしてきました今年の夏衣たちを、 美濃幸好みのコーディネートを創り上げて、 順番にご紹介をしてまいります。 今日は有松鳴海絞り浴衣を着こなすコーディネートをご紹介。 本日と明日の二日間、 有松鳴海絞り浴衣の産地である緑区有松地区では、 有 ...続きを読む «» 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2025年7月 2025年6月 2025年5月 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2025.07.01 2025年7月の定休日・和のコト教室(着付)開催日のご案内。 2025.06.11 6月19日(木)~30日(月) きものクリーニングキャンペーン&きものリメイクご相談会 開催いたします。 2025.06.01 2025年6月の定休日・和のコト教室(着付)開催日のご案内。 → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP