2020.09.26更新 -
羽織紐
ネクタイの色合わせを楽しむかの様に。「男性用 秋冬新色羽織紐 入荷しました♪」
きもの男子の皆さまに向けて、秋冬の新作を入荷しました!
今日ご紹介します一品は、羽織姿の要となる「羽織紐」。
京都の小物名店「渡敬」さんの、秋冬の新色をセレクトしました。
渡敬 房なし 直付け 男羽織紐
渡敬さんの秋冬の新色の中から、
美濃幸らしい色の物を3タイプ選びました。
この羽織紐は「直付け」タイプ。
羽織本体と羽織紐をつける「乳(ち)」に、
直接固定が出来る様になっています。
よくあるS環金具も併用出来ますが、直に羽織に紐をつけておくと、
「知らない間に羽織紐が落ちて無くなってしまった。。。」
という、よくある悲しい事がなくなり、
また、紐を結んで脱ぎ着する様は、男のきもの粋を感じる姿。
「羽織紐を結ぶのは難しそう。。。」
と思われることなかれ。
私がきちんとお教えしますし、
何回か練習をすれば、どなたでも簡単に結ぶ事が出来ます♪
どの組み合わせもバイカラーの取り合わせ。
濃紺×薄鼠
黄緑×濃鼠
焦茶×ベージュ
どの配色も個性豊かで、
結ばれる方の個性の合わせて、色と共に着姿をお楽しみ頂ける、
そんなワンアイテムになるかと思います。
季節や気分に合わせて、色を変える。
私がスーツを着る事を離れてから、もう10年近く経ちますが、
朝の忙しい時間であっても、ネクタイ選びや色選びは楽しく、
その日一日の気分を決める、大切な時間だった様に思います。
羽織紐選びも、そんなわくわく感や、
上機嫌な一日を決めるもので在ります様に。
きもの男子の皆さまも、自分らしい上機嫌なスタイルで、
秋冬のきものシーズンをお楽しみ下さい。
《掲載商品詳細》
渡敬 房なし直付け 羽織紐 各20,000円(税別)
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。