2022.08.23更新 -
徒然なるままに
流麗な古典柄の浴衣を楽しむ。
先日に行われた夏祭りの際、
袖を通したコーマ生地の浴衣を、
綺麗に洗濯しました。
木綿の素材感が活きた生地は、
水洗いをすると一層それが際立ち、
着心地が増します。
この二着もそんな浴衣。
女将が数十年前に誂えたもので、
何度も洗い、干し、着てを繰り返し、
とても柔らかな肌触りとなっています。
何気ない、藍色の注染浴衣。
でも、これだからこそ味わえる、
流麗な着姿と夏の季節感が、
ここにはあります。
古典柄は「古臭い」ものではなく、
永く愛され、使い続けてきた洗練された柄たち。
その意味は、着姿を見て分かります。
そんなことを教えてくれた、
古典柄の浴衣たち。
日本らしい夏を、
お気に入りの浴衣と共に、
お楽しみ頂けたらと思います。
- 2025.01.09 1月13日(月)~31日(金) きものクリーニングキャンペーン 開催します。
- 2025.01.06 2025年1月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。
- 2024.12.19 2024~25年 年末年始休業日のお知らせ。