HOME > 和をたしなむ > 徒然日記 > 2019年 2019.12.28更新 多数のご来店と、素敵なご縁に感謝の本年商い納めでした。 ありがとうございました! 令和元年&2019年の商い納めを無事に終え、 本年の営業を楽しいうちに終える事が叶いました。 本日も多数のお客さまにご来店頂き、 また年始に向けてのお仕事を頂く事が叶い、 毎年に増して、素晴らしい商い納めをさせて頂けました。 本日ご来店のお客さま、コラムをご覧下さっている皆さま、 誠にありがとうございま ...続きを読む 2019.12.27更新 男のきものを嗜む。「丹後木綿の着心地」 今冬、自分用に下ろしましたお気に入りの木綿、 「丹後木綿」 お気に入りだけの事はあり、最近出番が増えており、 今日も袖を通していました。 淡い茶系の丹後木綿。 私はどちらかというと、濃い色よりも淡い色目が好きで、 好みのものを選んでは仕立てています。 ...続きを読む 2019.12.25更新 柔らかな小雪が舞う様なクリスマスに。「子帽子絞り小紋×織楽浅野九寸名古屋帯」 今日はクリスマス。 昨晩もクリスマスパーティが多く開かれ、 華やかな場を楽しまれている方、 その中には着物で楽しまれている方も、きっと多いのではと思います。 季節の風物詩や、季節感を取り入れ、 そこに自身の想いや個性を込めて着物に袖を通すことは、 今も昔も変わらないこと。 自分らしく、心地好く、着物と過ごして頂けたら ...続きを読む 2019.12.24更新 男のきものを嗜む。「男の着物 クリスマスコーデ」 今夜はクリスマスイブ。 華やかな街に、晴れやかな気持ちと共に、 お出掛けを楽しまれている方も多いのではと思います♪ 最近は「ドレスコードは着物で」というクリスマスパーティも増え、 それを目当てにお出掛けされている方も、同じく多いはず。 ファッションとしての着物を、自分らしく楽しみ、 イベントを一層楽しまれてはと思います。 ...続きを読む 2019.12.17更新 帯〆の重要性。 きもの美濃幸では、何本も何本も揃える事は出来ていませんが、 当店の着物や帯に合う物をセレクトした帯〆をご用意しています。 昔から思っていた事ですが、最近、お客さまの帯〆合わせの、 ご相談をお受けして改めて感じたことですが、 「帯〆って、本当に大切!」 という事。(至極当たり前ですが(笑)) ここの具合に ...続きを読む 2019.12.14更新 きもの美濃幸の日常風景。 最近の、きもの美濃幸の日常風景の一コマ。 息子が小学校から帰ってきたら、仕事をしながら一緒に宿題をする事。 これ、私がずーーっとやりたかった事なんです♪ 私自身、今は美濃幸を継ぎ、自営業者なのですが、 自分が小さかった頃は、父はサラリーマンで、母は着物屋若女将。 店からも離れた所に ...続きを読む 2019.12.11更新 足元のお洒落をお楽しみ頂けます様に。「新作草履(男女共) 入荷しました。」 11月の蔵出し市を無事に終えて、 年末~新年に向けて、新商品が入荷中のきもの美濃幸。 着物や帯はもちろんですが、 「足元のお洒落」 をお楽しみ頂けます様にと、 新作草履も何点か選んできましたので、 ご紹介したいと思います。 もちろん! 男性用の草履もありますので、楽しみにご覧下さいませ♪ ...続きを読む 2019.11.16更新 木綿からのワンランク上のコーデをお楽しみ頂けます様に。「二年に一度の蔵出し市 出品商品紹介 1」 11/22-30に開催します、 「 二年に一度の蔵出し市 」 会期などの詳しくはこちら→二年に一度の蔵出し市開催します! お待たせしました! 2019年、令和元年の蔵出し市出品商品をご紹介して参ります!! まずは、シンプルな紬を、モダンにお楽しみ頂けたらと思い、 ...続きを読む 2019.11.07更新 11/22-30 二年に一度の蔵出し市 開催します! 「2年に一度」 「店内にある在庫に限り」 「三割引きの蔵出し価格でご提供」 この3つがテーマで開催をします、 きもの美濃幸、2年に一度のバーゲンセール! 「二年に一度の蔵出し市」 11月22日(金)から30日(土)の9日間、 当店1階&2階店内を使い、開催を致します!! 「今年って、蔵出し市 ...続きを読む 2019.11.06更新 ものつくりの現場の現実。 先日、あるクラウドファンディングの存在を知りました。 きもの業界に関わるもので、 私も知っている機屋さんが取り組まれているものでした。 西陣織の名店、「おび弘(おびひろ)」さんのファンディング。 機織り機の修繕費用を求めるものであり、 100年後も手織りの魅力を残していくためのものです。 &nb ...続きを読む 2019.11.02更新 沖縄に想いを寄せて。 首里城の炎上。 今週のニュースを見て、ただただ、呆然とするばかりです。 自身、産地勉強会やお客様とのお楽しみ旅行などで何度か沖縄を訪れていますが、 「まあ、いつでも来れるよね。」 と思いながら、一度も訪れていなかったことを今さらながら悔やみ、 何事もご縁が大切だという事を、身に染みて感じています。 &n ...続きを読む 2019.10.22更新 秋晴れとなった令和の始まり。 令和元年のはじまりの日。 天皇陛下がご即位される今日から、 本格的な令和の治世が始まるのだという実感が湧いています。 今日の名古屋は素晴らしい青空広がる、秋晴れの一日。 儀式が執り行われている東京は雨模様の様ですが、 縁起の良い清めの恵みとなったのではないでしょうか。 新時代が素晴ら ...続きを読む » 店紹介 徒然なるままに イベント 女将の着姿 男のきもの 商品紹介 紬 小紋 訪問着 附下 色無地 振袖 七五三 御召 木綿 麻 浴衣 八寸・九寸(名古屋帯) 袋帯 洛風林の帯 角帯 半巾帯 長襦袢 コート・羽織 羽織紐 帯〆・帯揚 バッグ 履物 コーディネート紹介 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年1月 2022年12月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 2022年7月 2022年6月 2022年5月 2022年4月 2022年3月 2022年2月 2022年1月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年9月 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年9月 2020年8月 2020年7月 2020年6月 2020年5月 2020年4月 2020年3月 2020年2月 2020年1月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 2017年3月 2017年2月 2017年1月 2016年11月 2016年10月 2016年9月 2024.10.01 2024年10月の定休日・和のコト教室(着付・茶道)開催日のご案内。 2024.09.30 10/11(金)-14(祝) 型絵染 岡田その子展 開催します。 2024.09.27 10月5日(土)・6日(日)「大門フェス2024 第2回大門子ども商店街」に出店をします。(5日(土)は実店舗休業となります) → お知らせ一覧 ↑PAGE TOP